ウルトラジャパンは危ない怖い?客層や民度と治安の注意点まとめ

日本最大級の音楽フェスティバル『ULTRA JAPAN2023(ウルトラジャパン)』が、2023年9月16日・17日に開催します。

ウルトラジャパンは海外アーティストも集結する話題のフェスですが、怖い・危ないと言われていますよね。

ウルトラジャパンに参加するのはどんな客層なのか、マナーなど民度や治安の悪さも気になります。

今回は、ウルトラジャパンは危険なのか、客層や民度、また、女性参加者の注意点について調査しました。

ウルトラジャパンって危険?
パリピ多くて民度低い?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ウルトラジャパンが危険と言われている理由
  • ウルトラジャパンの客層や民度は
  • ウルトラジャパンで女性参加者が気を付けておくこと
目次

ウルトラジャパンは危ない!怖い!その理由は?

ダンスミュージックフェス『ULTRA JAPAN2023(ウルトラジャパン)』が、2023年9月16日・17日の2日間で開催されます。

日本最大級のダンスミュージックフェスということで、毎年話題になっていますよね♪

ただ、ウルトラジャパンは「危ない」という声があり、怖いと感じている方もいるのではないでしょうか。

ウルトラジャパンが危ない怖いと言われているのは何故か、その理由についてみていきましょう。

ナンパが多い

ウルトラジャパンは、ナンパがとても多いという声があります。

参加者は露出度の高い服装をしている方が多く、野外フェスなので開放的な雰囲気もありますよね。

そのためか、

連絡先の交換しない?
このあと飲みに行かない?

など、声をかけられることが多いそうです。

中にはしつこく付いてくる人もいるようなので、参加する際は気を付けておきましょう。

酔っ払いが多い

ウルトラジャパンではアルコールが販売されています。

お酒を飲んで楽しめるフェスなので、酔っ払いが非常に多いと言います。

アルコールOKなので酔っ払いが多い

飲み過ぎて体調不良を起こしたり、周りを気にせずその辺で寝てしまう…ということもあるそうですよ。

お酒に酔っている人に声をかけられたり絡まれたりすることもあり、「怖い」と言われています。

トラブルが起こりやすい

ウルトラジャパンでは人が密集しているので、トラブルも多発しています。

盗難、押し合い、ケンカ等のトラブル

ウルトラジャパンは野外フェスで指定席がなく、場所の移動は自由にできます。

特に最前列は人が密集し、盗難や押し合いで口論に発展することもあるそうですよ。

盗難やケンカなどトラブルにならないように、密集している場所へは行かない方がいいでしょう。

また、小さめのバッグで身軽にして参加するのがオススメです^^

ウルトラジャパンの客層と民度は?治安が悪い?

東京のお台場で『ULTRA JAPAN2023(ウルトラジャパン)』が開催されます。

ウルトラジャパンの客層や民度、治安について調べてみると、

客層…若者が多い傾向
民度…「パリピ」が多い
治安…場所によっては悪い

SNSの口コミでは、客層は若者が多く、みんなで盛り上がって騒ぐグループ(俗にいうパリピ)が多いそうです。

また、前述にもありますが、ウルトラジャパンではナンパや盗難などのトラブルも多いため、治安が良いとは言えません。

客層や民度が気になる方もいると思いますが、ひとりでのんびり参加している方も居ますし、年齢層も幅広いです。

・客層は若者だけでなく50代以上の参加者もいる。

・少人数やひとりでも十分楽しめる◎

人が密集している場所を避けるなど、対策を取れば安心してウルトラジャパンを楽しむことができますよ^^

ウルトラジャパン女性が参加する際の注意点について

2023年9月16~17日の2日間で『ULTRA JAPAN2023(ウルトラジャパン)』が開催されます。

ウルトラジャパンは危険、怖いと言われているので、女性参加者は不安がありますよね。

女性が参加する時の注意点はこちらです。

<ウルトラジャパン注意点>

・露出度の高い服装は避ける

・人が密集している所を避ける

・声をかけられても付いていかない

・他人からの飲食物は受け取らない

キャミソールやミニスカートなど、露出度の高いファッションは避けた方がいいでしょう。

薬物などが入れられる可能性も考えられるので、知らない人から食べ物を渡されても受け取らないように気を付けてくださいね。

また、ウルトラジャパンは例年「女性専用エリア」が設置されています。

女性同士や一人での参加など、不安がある場合は「女性専用エリア」を利用してみましょう♪

まとめ

東京お台場で開催の『ULTRA JAPAN2023(ウルトラジャパン)』が危険と言われている理由や客層や民度、女性参加者の注意点などについてまとめました。

ウルトラジャパンが危険・怖いと言われている理由は次の通りです。

・ナンパが多い
・酔っ払いが多い
・トラブルが起きやすい

ウルトラジャパンの客層や民度、治安については次の通りです。

客層…若者が多い傾向
民度…「パリピ」が多い
治安…場所によっては悪い

※少人数や50代以上の参加者も居る

女性がウルトラジャパンに参加する際の注意点はこちらです。

<ウルトラジャパン注意点>
・露出度の高い服装は避ける
・人が密集している所を避ける
・声をかけられても付いていかない
・他人からの飲食物は受け取らない

※女性専用スペースあり

ウルトラジャパンは危険と言う声もありますが、トラブルに巻き込まれないよう自分自身で意識して、フェスを楽しんでくださいね^^

最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次