Twitterでバズった動画をランキングにして紹介しているWEBサイトを皆さんご存知ですか。
この動画ランキングサイトはTwitterの運営会社が運営しているわけではありません。
非常に便利なサイトではあるようですが、ウイルスや個人情報が漏れてしまうなどを心配している人も多くいるようです。
今回はTwitter動画を保存できるWEBサイト「Twitter動画保存ランキング」の危険性について調査しました。

「Twitter動画保存ランキング」ウイルス感染は大丈夫?
危険と言われている理由は?安全な使い方は?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 「Twitter動画保存ランキング」のウイルスの危険性について
- 「Twitter動画保存ランキング」の危険と言われる理由について
- 「Twitter動画保存ランキング」の安全な使用方法の紹介
Twitter動画保存ランキングはウイルスなど危ない可能性はある?
「Twitter動画保存ランキングサイト」はいくつか存在します。
どのサイトに関しても、ウイルスの危険性についてはとても重要で気になる部分ですよね。
サイト上の動画を見るでけでは基本ウイルス感染や個人情報の漏洩などの心配はありません。
しかし注意して欲しいのは、サイト上にある広告の閲覧です!!
広告をクリックしてしまうと様々な危険性度が上がってしまうので注意しましょう。
注意点①:ページ切り替え時にポップアップ広告が表示されるサイトもあるため誤ってクリックしない
注意点②:ページ内の設置型の広告もクリックしない
以上の2点には十分気をつけて閲覧しましょう。
特にポップアップ型の広告はタイミング悪く自分の意思に関係なくクリックしてしまう時もあります。
注意してても誤ってクリックしてしまう事が本当に多いので気をつけましょうね!!
ウイルスだけでなく詐欺の被害に遭う可能性があり危険とも言われてる
広告をクリックしたことでフィッシング詐欺に遭うこともあるので本当に気をつけましょうね!!
広告のクリックに関しての危険性は十分に頭においてサイト利用をしましょう。
Twitter動画保存ランキングが危険と言われている理由
便利だと言われている一方で危険だとも言われている「Twitter動画保存ランキング」ですが、なぜ危険と言われているのか調査したところ、
以上の事が理由としてあげられていました。
では調査して分かった理由を詳しく見ていきましょう。
危険理由①:ウイルスなどの危険性
こちらに関しては前述した通り、広告のクリックによって危険性が高まります!!
以上の事が広告をクリックしてしまうと起こってしまう可能性があります。
動画を見ているだけではそういった危険性はありません。
しかしサイト内にある広告は別です。
広告をクリックするだけで「フィッシング詐欺」や「ウィルス感染」など危険性は高まるので本当に注意しましょうね!!
ポップアップ広告が出てきても慌てなくて大丈夫!!サイトを閉じれば危険はほとんどなし!!
危険理由②:動画内容の法的問題
動画を見たり保存したりする場合には法的に問題がある場合もあるので注意して下さい。
「Twitter動画保存ランキングサイト」では成人向けや児童への不適切行為を行っている動画が本当に多く上がっています。
正直そのような内容の可能性がある動画は基本閲覧を勧めません。
著作権に対する法律や児童に対する不適切行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する内容の法律が存在し、その法律に違反する場合もあり
動画などの著作権の法律に関してはCMなどでも注意されているので、知っている人もいるのではないでしょうか。
無断でアップロードされた動画などを、知った上でダウンロードすると「著作権法違反」となる
さらに保存した動画などを無断でSNSで拡散する行為も違法なので十分注意しましょうね。
ダウンロードしなければ大丈夫なんだ!!と思ってしまうかもですがそうでは無いようです。
特に児童の不適切行為に関しての法律では、18歳未満の者の不適切な動画等を所持すること自体が禁止となっています。
画像やキャッシュが視覚的に確認可能な場合は、所持とみなされて違法となる可能性あり
ですので動画を閲覧しただけであっても、法を犯している場合があるので本当に危険なんです!!
自分は大丈夫だと思っていても犯罪となってしまうケースはありますよ。
今後法律がどう変わって行くかも分かりません。
児童に対しての不適切行為は特に問題視されている為、規制など厳しくなることは多いに考えられます。
動画のダウンロードだけでなく閲覧に関しても危険性がある事は十分に理解しておきまょう。
危険理由③:動画内容による影響
こちらに関しては危険性ということではありませんが、人によっては精神的に苦痛を感じたりする事もあるので注意しましょう。
動画内容には衝撃的な内容の動画も存在します。
皆さんもご存知の通り悲しい事件が起こりましたよね。
その事件動画が上がっていて、見る人によっては精神的な痛みを感じた人も多くいたようです。
ショッキングな事件動画だけでなく災害時の動画なども有ります。
トラウマや過去をフラッシュバックさせる可能性などの危険性も多いに有ります!!
苦手な人や影響を受けてしまう人は「Twitter動画保存ランキングサイト」の閲覧はおすすめしません。
Twitter動画保存ランキング安全な使い方
危険性もある「Twitter動画保存ランキングサイト」ですが、安全に使用する方法はあるのか調査してみました。
以上の2点を行わないようすることが、安全に「Twitter動画保存ランキングサイト」を使用するポイントとなります。
ポイント①:広告はクリックしない
広告のクリックに関しては、
以上の危険性があるので絶対しないでいましょう!!
特にポップアップ広告は自分の意思に関係なく急に出てきて、誤ってクリックしてしまう場合が多いので十分注意しましょう。
もちろんページ内の設置型の広告クリックも同様に、危険性が高いのでクリックはしないでいましょうね。
とにかく動画の閲覧だけであればほとんど危険性は無いので、広告クリックに注意して閲覧しましょう。
ポイント②:動画保存はしない
「Twitter動画保存ランキングサイト」の多くは動画の保存も出来るようになっています。
調査の結果以上の事が分かりました。
ダウンロードすると法律的に違反となる場合もあるのでダウンロードはおすすめしません。
違反の可能性①:著作権に対する法律
違反の可能性②:児童に対する不適切行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する内容の法律
以上の2つの法律内容に違反するケースが考えられます。
危険は有りますが、閲覧するだけでは上記の法律には違反しない場合がほとんどでしょう。
しかしダウンロード(保存)してしまうと法律違反となる可能性がとても高くなりますよ!!
さらに今後法律内容が厳しくなることも十分考えられるので、ダウンロードはやめた方がいいでしょうね。
動画内容のダウンロードや閲覧の危険性については本記事<<動画内容の法的問題>>を参考にして下さい。
「Twitter動画保存ランキングサイト」ではないのですが、X(Twitter)の動画についての注意点を紹介しておきます。
✔︎DMで動画のやり取りはしない
※Twitter内で動画の売買を持ちかけられることがあるので注意が必要
「#Twitter保存ランキング」とハッシュタグを付けて動画の売買を持ちかける人がいるようです。
これは詐欺の案件が多いので注意しましょう!!
さらに法律に違反する場合もあるので要注意です!!
<<被害内容>>
Amazonギフトカード・iTunesカードでの支払いを要求し、コードを伝えた途端音信不通になる
<<危険性>>
動画の種類によっては所持だけで違法になる場合もあり
まとめ
今回は「Twitter動画保存ランキング」についての危険性や安全な使用方法について調査しました。
調査結果は以下の通りです。
<<ウイルスの危険性>>
動画を閲覧するだけでウイルスに感染することは基本ない
しかし、広告クリックをしてしまうとウイルスの危険性は高まるので要注意
<<危険と言われる理由>>
危険理由①:ウイルスや個人情報の流出の可能性
危険理由②:動画内容によって法的に違反する場合あり
危険理由③:衝撃的な内容の動画もあり精神的に影響を与える場合もあり
<<安全な使い方について>>
ポイント①:広告はクリックしない
ポイント②:動画保存はしない
「Twitter動画保存ランキングサイト」は使い方に気をつければ便利なサイトです。
しかし逆に使い方を誤ると、ウイルスや詐欺の被害や犯罪行為となる場合もあり大変危険です。
危険性の高い動画や広告クリックなどには十分に注意した上でサイトを楽しみましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント