テート美術館展チケット割引情報!クーポンコードや購入方法についても

当ページのリンクには広告が含まれています。

イギリス・テート美術館の作品が見れる『テート美術館展』が、東京と大阪で開催です。

テート美術館展の前売券・当日券がありますが、クーポンや割引券などでお得に行く方法はあるのでしょうか。

また、テート美術館展のチケットはどこで買えるのか購入方法も気になりますよね!

今回は、テート美術館展の割引・クーポン情報や、チケットの購入方法について調査しました。

テート美術館展クーポンコード情報は?
チケットはどこで売ってる?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • テート美術館展・チケット割引情報
  • テート美術館展・チケット購入の方法
目次

テート美術館展チケット割引はある?クーポンコード情報

イギリス・テート美術館の作品が集められた企画展『テート美術館展』は、東京(2023年7月12日~)と大阪(2023年10月26日~)で開催です。

ターナーやモネなど、様々な画家が描く「光」の作品が鑑賞できるとのことですよ。

そんなテート美術館展ですが、お得に行ける割引やクーポン情報があると嬉しいですよね♪

東京・大阪で開催のテート美術館展の割引・クーポン情報について見ていきましょう。

東京展(国立新美術館)

テート美術館展・東京は、国立新美術館で開催されています。

東京展のチケット料金・割引情報は次の通りです。

▼チケット(当日券)
【一般】2,200円
【大学生】1,400円
【高校生】1,000円
※中学生以下…無料

【割引情報】
・キャンパスメンバーズ(200円引)
・ぐるっとパス(100円引)
・他展覧会などのチケット(半券可)
※割引は窓口での購入のみ

それぞれの割引情報を詳しく見ていきます。

キャンパスメンバーズ

キャンパスメンバーズは、大学(短期含む)、高等専門学校の教職員・生徒が対象です。

キャンパスメンバーズの方は、200円引きでテート美術館展へ入場できますよ。

<キャンパスメンバーズ>
・生徒…1,200円
・教職員…2,000円
※キャンパスメンバーズ加盟校

国立新美術館キャンパスメンバーズ加盟校はこちらから確認できます♪

割引対象は窓口での購入になりますので、気を付けてくださいね!

ぐるっとパス

「東京・ミュージアムぐるっとパス2023」は、東京を中心に101施設の入場券や割引券がセットになっている電子チケットです。

ぐるっとパスをお持ちの方は、チケット料金が100円引きになりますよ♪

<ぐるっとパス>
・チケット料金…2,100円

ぐるっとパスの購入や詳細はこちらから確認してくださいね。

また、窓口でチケットを購入の場合に割引が適用されます。

他展覧会などのチケット

他の施設で開催している展覧会のチケットで割引が受けられる「あとろ割」があります。

あとろ割・公募展チケットをお持ちの方
チケット料金…2,100円

「あとろ割」は、アートで六本木を元気にする「六本木アートトライアングル(あとろ)」の割引です。

以下のチケットをお持ちの方が「あとろ割」の対象です。

・サントリー美術館
・森美術館
※開催中のチケット(半券でもOK)

また、会期中に国立新美術館で開催している公募展などのチケットをお持ちの方も割引の対象です。

詳細は窓口で確認できるとのことですよ♪

大阪展(大阪中之島美術館)

テート美術館展・大阪は、2023年10月26日からの開催です。

お得にチケットを購入するには、前売券や日経ID会員チケットなどがありますよ。

▼当日券
【一般】2,100円
【高大学生】1,500円
【小中学生】500円

▼割引情報
・前売券(200円引)
・日経ID会員(特典付・200円引)
・ペアチケット
・その他

それぞれの割引情報を見ていきます。

テート美術館展・大阪チケット情報
>>>こちらから確認

前売券

テート美術館展・大阪の前売券を購入すると、当日券より200円お得になります。

【販売期間】
2023年8月28日~10月25日23:59まで

【料金】
・一般 1,900円
・高校・大学生 1,300円
・小・中学生 300円

日時指定券ではないので、行く予定がある方は前売で購入しておくといいですよ!

日経ID会員

日経ID会員は特典付きの前売券が販売されていますよ。

【販売期間】
2023年8月28日~10月25日23:59まで

【料金】
・一般 1,900円
・高校・大学生 1,300円
・小・中学生 300円

【特典】
音声ガイド100円割引券付き

また、日経ID会員は当日券も100円引きで購入できます♪

日経ID会員の新規登録はこちらからできます。

※日経ID会員割引チケットは、公式オンラインのみ購入可能。

※大阪中之島美術館の窓口で販売ナシ

ペアチケット

テート美術館展・大阪では、期間限定でペアチケットの販売もありますよ。

【販売期間】
2023年8月28日~9月30日23:59まで

【料金】
ペア券「テートでデート」
…3,500円
※一般のみ

ペアチケットは、性別や年齢は関係なくペアで利用することができますよ。

また、1人で2枚使うことも可能です(^^

その他の割引

他にも、割引料金でお得にテート美術館展に入場できます。

【おかわり割引】
テート美術館展チケットの半券があれば、
2回目以降「200円引き」で入場可

【ファミリーデー】

10月28日(土)・29日(日)
12月23日(土)・24日(日)
小・中学生は本展覧会チケットが無料
※保護者の同伴が必要

クーポン情報

テート美術館展をお得に利用できるクーポン・割引券があると嬉しいですよね♪

テート美術館展の割引クーポンは、学校の図書室や書店カフェなどに置いてある場合があります。

https://twitter.com/takehirowataru/status/1677848216417738752

オンラインでチケットを購入する時に使えるクーポンコードについては情報が見つかりませんでした。

しかし、チラシや冊子などにクーポンコードが付いている場合もあるので、見つけたら使用してみてくださいね♪

テート美術館展チケット購入方法

東京と大阪で開催の『テート美術館展』のチケットは、美術館の窓口やオンラインで購入することができます。

テート美術館展のチケットは、東京と大阪で購入場所が異なりますよ。

それぞれについてご紹介していきますね!

東京展のチケット購入

テート美術館展・国立新美術館のチケット購入は次の通りです。

チケット料金チケット購入
【一般】2,200円
【大学生】1,400円
【高校生】1,000円

※中学生以下…無料
公式オンライン
TBS TICKETS
チケットぴあ

・美術館の窓口
<開催期間>
2023年7月12日(水)~10月2日(月)
※前売券は完売

キャンパスメンバーズやぐるっとパス、その他の割引対象の方は、窓口でチケットを購入してくださいね!

その際は、学生証や教職員証など提示するものも忘れないように持っていきましょう。

大阪展のチケット購入

テート美術館展・大阪中之島美術館のチケット購入は次の通りです。

チケット料金チケット購入
<当日券>
【一般】2,100円
【高大学生】1,500円
【小中学生】500円

<前売券>
【一般】1,900円
【高大学生】1,300円
【小中学生】300円
公式オンライン
・美術館公式HP
(会期中開館日だけ)
ローソンチケット
セブンチケット
イープラス
チケットぴあ
楽天チケット
CNプレイガイド

・美術館の窓口
<開催期間>
2023年10月26日(木)~2024年1月14日(日)

公式オンラインチケットは、会員登録不要で手数料もかかりません。

その他のサイトは手数料がかかる場合がありますよ!

まとめ

テート美術館展のチケット割引・クーポンコード情報やチケット購入する方法についてまとめました。

テート美術館展のチケット割引情報は次の通りです。

東 京大 阪
・キャンパスメンバーズ
・ぐるっとパス
・他展覧会チケット
(半券も可)
・前売券
・日経ID会員
・ペアチケット
・その他
それぞれ当日券の100円~200円割引

テート美術館展の東京(国立新美術館)チケット購入方法は次の通りです。

【開催期間】
2023年7月12日(水)~10月2日(月)

【チケット(当日券)】
・一般 2,200円
・大学生 1,400円
・高校生 1,000円
※中学生以下…無料
※前売券は完売

【購入場所】
・公式オンラインチケット
・TBS TICKETS
・チケットぴあ
・美術館の窓口

テート美術館展・大阪(大阪中之島美術館)のチケット購入方法は次の通りです。

【開催期間】
2023年10月26日(木)~2024年1月14日(日)

<当日券>
・一般 2,100円
・高大学生 1,500円
・小中学生 500円

<前売券>
・一般 1,900円
・高大学生 1,300円
・小中学生 300円

【購入場所】
・公式オンラインチケット
・大阪中之島美術館(会期中の開館日のみ)
・ローソンチケット
・セブンチケット
・イープラス
・チケットぴあ
・楽天チケット
・CNプレイガイドなど
・美術館の窓口

割引・クーポン券をお持ちの方は、ぜひ利用してテート美術館展を楽しんで下さいね♪

最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次