スケスケ展当日券はある?割引チケットや混雑状況についても

2023年7月7日(金)〜8月27日(日)

スケスケ展-スケると見える仕組みの世界-

東京のGalleryAaMo(ギャラリーアーモ)東京ドームシティ内にて、開催されます。

東京会場オリジナルのスケスケ展として、東京ドームの構造や実際に使用されたベース・ピッチャープレートなど、東京ドームの内側を知ることができる展示が展開されています。

スケスケ展ってどんなイベント?
当日券や割引クーポンはある?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • スケスケ展について
  • スケスケ展当日券はある?
  • スケスケ展の混雑状況は?混雑回避の方法についても
  • まとめ
目次

スケスケ展について 

そもそも、スケスケ展とは?

様々な生物や物の中身を「スケる(透ける)」を通じて紹介する特別展のことです。

  • 第22回 文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門審査員推薦作品
  • 第6回 デジタル絵本アワード一般部門審査員特別賞
  • 第6回 デジタル絵本アワードデジタル教材賞リスト

を受賞しており、様々な分野において優秀な作品が多く出展されています。

 最新のデジタルを用いたスケる体験や、骨格標本/透明生物の展示など

多くのアプローチを通じ、子供から大人まで、幅広い世代の興味をくすぐるイベントとなっています。

2018年からスタートし、

過去には宮城県、福岡県​、​沖縄県などをはじめ、全国12カ所の日本各地でスケスケ展が開催されてきました。

2023年3月18日〜6月11日には、愛知県名古屋市科学館にて開催されていました。

名古屋会場では名古屋市科学館だけの企画として、

NHK連続テレビ小説 「舞い上がれ」に出てきた空飛ぶ車に似ている

空飛ぶクルマの実機が展示され、多くの方が来場されました。

来場者数はトータルで32万人を超える人気のイベントです。家族や友人、1人でも楽しめる内容なので、是非遊びに行きたいですよね。

スケスケ展当日券はある?前売り券なしでも入場できる?

当日券はあります。

スケスケ展の当日券はほか Gallery Alamo受付、コンビニでチケットの購入ができます。

【平日】一般(高校生以上)1,400円 こども(4歳以上)700円                

【土日祝】一般(高校生以上) 700円  こども(4歳以上)900円

   再入場はできません。

※障がい者手帳をお持ちの方1名に対し,「介助者1名に限り無料」

※3歳以下は無料

※未就学児の入場には、チケットをお持ちの高校生以上の保護者による同伴が必要です。

※8月11日(金・祝)〜16日はお盆期間のため、土日祝料金となります。

平日と、土日祝で料金が異なるので購入の際は注意が必要です。

開催時間は

【平日】10:00〜17:00 (入場は16:30まで)                    

【土日祝】10:00〜18:00(入場は17:30まで)                         

※8月11日(金・祝)〜16日(水)の期間は10:00〜18:00

団体での入場の場合は当日予約は不可となっています。

ご来場日の前日16時までに予約をしてから入場しましょう。

スケスケ展割引クーポン情報

そこで気になるのが割引クーポンがあるのか?です。

家族で訪れる場合、割引情報は気になりますよね。

アーリー割という割引があり、7月7日〜14日入場分限定で前売りのみで購入することができます。

チケットの販売は、セブンチケットで5月11日(木)〜7月6日(木)

※7月7日(金)より当日料金となります。

【アーリー割】 一般(高校生以上) 1,300円  /  こども(4歳以上)  600円

 購入場所はセブンチケット・GalleryAamo受付(会期中のみ)にて販売されます。

※プレイガイドでの販売は2023年5月11日(木)10:00〜8月27日(日)17:00

よりお得に入場するために事前にチケットを購入することをおすすめします。

スケスケ展の混雑状況は? 混雑回避の方法について

とても人気のあるイベント展のため、平日でも混雑が予想されます。

また、夏休み期間に被っているので、家族連れが多く、週末は大混雑となります。

チケット売り場では大行列になるため、入場するまでに時間がかかってしまうからです。

混雑を回避するには  事前にチケットを購入することが大切。

混雑時には会場にて整理券が配布され、入場を制限される場合もあります。

名古屋会場のときには日を改めて来場されるお客様も多く見られました。

事前に混雑状況を調べて、時間に余裕を持って来場しましょう。

まとめ

スケスケ展-スケると見える仕組みの世界-当日券はある?割引チケットや混雑状況についてまとめました。

当日券は会場やインターネット、コンビニで購入することができます。

土日祝日にはかなりの混雑が予想されますので、事前に交通情報、会場の混雑情報を確認しておくといいでしょう。

時間に余裕を持って来場してください。

また、事前にチケットを購入しておくと入場がスムーズになります

五感を使って中身を当てるコーナーや、中味を想像して描く、お絵かきコーナーなど、同展と連動した関連イベントも開催されます。

予備知識がなくても楽しめるイベントになっていて、むしろ予備知識がない方が意外な発見があって面白いかもしれません。

是非、家族や友人と様々なスケる(透ける)体験をしに行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次