ピクミン入浴剤びっくらたまご見分け方は?識別番号とコンプリート方法について

当ページのリンクには広告が含まれています。

任天堂の人気キャラクター「ピクミン」のマスコットが入った入浴剤が大人気です♪

ピクミンといえば、一生懸命隊列をなしてゆらゆらとしている様子が何ともいえず可愛いですよね^^

癒し効果も抜群です♪

発売中の入浴剤では、5種類のマスコットがランダムで1つずつ封入されているのですが、せっかくなら狙ったものを手に入れたいですよね。

今回は、ピクミンの入浴剤で狙ったマスコットを手に入れるコツについて調べました。

ピクミンびっくらたまごに見分け方はある?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ピクミンびっくらたまご マスコットの見分け方
  • ピクミンびっくらたまご 識別番号について
  • ピクミンびっくらたまご コンプリート方法
目次

ピクミン入浴剤びっくらたまご見分け方のコツはある?

10月16日に発売になったピクミンのびっくらたまごが大人気です♪

ミックスフルーツの香りの入浴剤なのですが、入浴剤のボールからぴょこっと飛び出ている葉っぱが可愛いですよね^^

マスコットは全部で5種類あり、ランダムで封入されています。

せっかくなら全種類欲しいですよね。

しかし、ランダム封入であることに加えて、このピクミンの入浴剤は大人気で探すのも一苦労なのです。

それであればなおさら、確実に狙っているマスコットを手に入る方法が気になります。

気になるピクミンのマスコットの見分け方ですが、

外袋に印字されている数字で見分けることができる

と言われています♪

一体どうやって見分けるのか確認していきましょう。

ピクミン入浴剤びっくらたまご全種類と識別番号

まず、ピクミンのマスコットは次の5種類があります。

それぞれのマスコットの番号がポイントになるので覚えておいてくださいね^^

  • 青ピクミン
  • 黄ピクミン
  • 赤ピクミン
  • 紫ピクミン
  • 白ピクミン

そして、識別番号とは、外袋の裏側の右下に印字されている11桁の番号のことをいいます。

この11桁の番号のうち、

「一番右の2桁」 から 「左から4・5桁」を引いた答えが、封入されているピクミンの番号と一致する

ということです。

ちょっとわかりにくいと思うので、実際の番号で考えてみましょう。

識別番号:34985362787

のケースで考えましょう。

まず、「一番右の2桁」は87ですね。

次に、「左から4・5桁」は85です。
(1桁目が3、2桁目が4、3桁目が9、4桁目が8、5桁目が5)

そうすると、「87−85」なので答えは2になります。

マスコットの番号の2番は「黄ピクミン」なので、この袋の中のマスコットは黄ということになります。

実際にSNSで試した方の声を拾っても、法則通りに狙っていたものがゲットできたと投稿されています♪

https://twitter.com/sugarvine_pik/status/1713502832006144498?s=20
https://twitter.com/sugarvine_pik/status/1714578159717511197?s=20

この方法なら、外袋から中身を予想できるので便利ですね♪

ぜひ複数販売している店舗に行った際には外袋の識別番号を確認してください。

覚えておくのは、

「一番右の2桁」- 「4・5桁の2桁」と、欲しいピクミンのマスコット番号です^^

ピクミン入浴剤びっくらたまごコンプリートするには?

びっくらたまごのマスコットですが、せっかくなら5つコンプリートさせたいですよね。

5つのピクミンが並んでいる姿はとても可愛いので、並べて飾りたいです。

コンプリートをする方法ですが、以下の3つの方法が考えられます。

  • 自力でコンプリートするまで集める
  • 不足しているマスコットをフリマサイトなどで購入する
  • ダブりの交換相手を探す

①については、外袋の識別番号を確認することでダブりなく、狙ったものがゲットできそうですよね^^

識別番号の見分け方

外袋の裏側右下にある11桁識別番号の、右の2桁と左から4桁目と5桁目の2桁を引き算する。

引き算の結果が、入っているマスコットを意味する番号になる。

マスコット番号:1は青、2は黄、3は赤、4は紫、5は白

でも、「お店にそもそも十分な在庫がない」「通販で買ったので自分で選択できない」などの理由のある方もいますよね。

その場合には、②や③の方法を試してみましょう。

ちなみに、

フリマサイトの場合、ピクミンびっくらたまご自体が品薄なので定価(500円)以上での取引が相場です。

また、

マスコットの交換は、X(旧Twitter)などで募集がありますが、詐欺やトラブルなどに発展する可能性もあるため、自己責任で実施する必要があります。

「ピクミン 交換」などで検索するとヒットしますので、ぜひ探してみてくださいね^^

まとめ

今回は、ピクミンびっくらたまごの中身の見分け方について紹介しました。

まとめると、

ピクミンびっくらぽんは、外袋の識別番号でマスコットが判別できる

ということがわかりましたね。

具体的には、

識別番号の右の2桁 から 識別番号の左から4桁目・5桁目 を引いた数が以下の法則でマスコットの番号となっています。

1:青、2:黄、3:赤、4:紫、5:白

コンプリートを目指す場合は、識別番号を活用して購入するか、またはフリマサイトやSNSでの交換などを活用すると良いでしょう♪

大人気のピクミンなので、売り切れる前にぜひコンプリートしてくださいね^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次