パンどろぼうガチャガチャ新作めじるしアクセサリー設置場所まとめ

大人気の絵本、パンどろぼうから新作ガシャポンがリリースされました!

TSUTAYA絵本大賞など、様々な賞を受賞しているパンどろぼう。
シュールでユーモア溢れるストーリーで人気を博しています。

そんなパンどろぼうの新作ガシャポンは、めじるしアクセサリー!!
いろいろな持ち物に可愛く目印がつけられると人気のグッズです。

今回はそんなパンどろぼうのめじるしアクセサリーガチャガチャの設置場所などについて深掘りしていきます!!

パンどろぼうの新作ガチャガチャめじるしアクセサリーは
どこに設置されている?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • パンどろぼう新作ガチャガチャのめじるしアクセサリーについて
  • めじるしアクセサリーガチャガチャの設置場所
目次

パンどろぼうガチャガチャ新作めじるしアクセサリーが大人気

まずはパンどろぼうの新作ガチャガチャ、めじるしアクセサリーの詳細をみてきましょう♪

パンどろぼう めじるしアクセサリー
発売時期:2023年9月第3週
価格:300円
種類数:全5種類

ペットボトルやチャックのチャームに付ける用の小ぶりなアクセサリーです。
おすすめの使い道は、傘の取っ手につけること!!

傘立てに入れておくと傘を間違ってしまったり、盗まれてしまったりすることがありますよね。
特にビニール傘!!

めじるしアクセサリーをつけるだけで、自分だけのおしゃれな傘に早変わり♪

しかも5種類全部かわいい!!
ハズレなしなので気軽にガチャガチャできますね。

これは欲しいやつ。 探そう。

パンどろぼうのめじるしアクセサー発見!!
可愛くて大満足

上記のような声がたくさんありました。
パンどろぼうが好きなのは子供だけじゃないですね!!

めじるしアクセサリーのガチャガチャ、発売したばかりですがなんと完売している店舗もあります
大人気さがうかがえます。

パンどろぼうガチャガチャ新作めじるしアクセサリーの設置場所はどこ?

続いて、パンどろぼうのガチャガチャが置いてある場所をみていきましょう。

BANDAIの公式サイトに設置場所の一覧が掲載されています。
※通信機能を持つマシンだけの記載のため、設置場所全てが載っているわけではありません。

具体的には以下の店舗をはじめとする全国207店舗に置かれています。

・#C-pla
・ガシャポンバンダイオフィシャルショップ
・ガシャポンのデパート

・ガチャ王国
・ドリームカプセル
・カプセルパーク
 など

チェーンのガチャガチャ専門店を中心に入荷しています。

公式サイトに記載はなかったけれど、入荷情報をポスト(旧ツイート)している店舗もありました!

・ソフマップ仙台駅前店(宮城県仙台市)
・万代書店高崎店おもちゃ(群馬県高崎市)
・VGMロボット深谷店(埼玉県深谷市)
・FEWMANY大宮店(埼玉県大宮市)
・Capsulepark八千代店(千葉県八千代市)
・ガチャ処原宿店(東京都渋谷区)
・ヴィレッジヴァンガード(フェアモール福井店)
・CAPSULEPOP(大阪府和泉市)
・ガチャ処セブンパーク天美店(大阪府松原市)
・ガチャガチャ専門店 ガチャッポ(広島県福山市)
・youme CIRCUS 出雲店(島根県出雲市)

9月第3週の入荷ですが、具体的には9月15日ごろから順次入荷しています。

しかし、入荷したばかりですがすでに完売している店舗もあります。
大人気のため、お早めに探しに行ってくださいね。

パンどろぼうのガチャガチャは、めじるしアクセサリーだけではありません

8月第4週から一足先に登場しているのが、ぐっずこれくしょんシリーズです。

価格はめじるしアクセサリーよりも高い400円ですが、トートバッグやポーチなど、実用的なものばかりです。
トートバッグは裏表の印刷で、ガチャガチャとは思えない豪華さです♪

ぐっずこれくしょんのポーチにめじるしアクセサリーを付けたらどんなにかわいいか…!!

こちらは完売している店舗も多いですが、かわいいので探す価値ありです!!

まとめ

今回は、大人気パンどろぼうの新作ガチャガチャめじるしアクセサリーについて深掘りしてきました。

要点は以下の通りです。

・めじるしアクセサリーは傘の取っ手やファスナーにつけるのがおすすめ
・9月15日ごろから順次発売中
・全国207のガチャガチャ専門店に入荷予定
公式サイトにない店舗でも設置していることがある

続々とグッズを販売しているパンどろぼう!!
今回のめじるしアクセサリーをはじめ、実用的なグッズが多いのでどれも欲しくなってしまいますね♪
ぜひ、ガチャガチャもお楽しみください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次