オセログミどこで売ってる?セブンイレブンなどコンビニ販売情報と取扱店について

当ページのリンクには広告が含まれています。

「オセログミ」を皆さん知っていますか。

2023年10月23日(月)に発売された、ボードゲームのオセロをグミにしたその名の通りのお菓子です。

オセロ盤をデザインした台紙も付いているので、本当に遊ぶことも可能なんですよ。

楽しく遊んで美味しく食べれるグミとなっています。

今回はオセログミの販売店に付いて調査しました。

「オセログミ」はコンビニで買える?
コンビニ以外ではどこで販売されているの?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 「オセログミ」のコンビニ販売情報
  • 「オセログミ」のコンビニ以外の販売店情報
目次

オセログミどこで売ってる?セブンイレブンにある?コンビニ目撃情報

遊べて食べれるオセログミは気になりますよね。身近なコンビニで購入可能なのか調査しました。

コンビニでの販売目撃情報あり

調査していくと販売目撃情報はコンビニが一番多くあがっていました

特に多かったのは、セブンイレブンで購入している人が多かったですね。

ただお店の名前が判明したセブンが多かったというだけなので、その他のコンビニでも販売されている可能性は高いですよ^^

最寄のコンビニを確認してみて下さいね。

・全てのコンビニ店舗で販売されている訳ではない
・グミとしては少し高い金額

情報が多いセブンイレブンでも販売されていなかったとの情報もありました。

コンビニはそのお店ごとの取り扱い商品も違うので、販売していない店舗もあるでの注意して下さいね。

コンビの販売情報を調べていくと金額についての声も多く上がっていましたよ。

税込486円は高い

そんな声が多く上がっていましたね。確かにグミとして考えると高いですね。

本物オセロそっくりなクオリティやオセロ盤が付属の為、普通のグミより高くなってしまうのかもしれませんね。

安売りとなっていたから購入した人もいましたよ。

オセログミの紹介

【商品名】
オセログミ

【味】
見た目は同じで味は2種類
※どちらの味が出るかは食べてみるまでのお楽しみ
・爽やかな味わいの「グレープソーダ&ホワイトソーダ味
・とまろやかな風味が楽しめる「グレープ&ヨーグルト味」

【商品紹介】
・本物さながらにオセロをして遊ぶことが可能
・オセロ盤をデザインした台紙が付属
・オセロ盤を用意せずすぐに遊ぶことが可能
・盤は4×4の16マスのミニチュアサイズ
・台紙を4枚繋げると、本物のオセロと同じサイズの盤になる
・試合が2回できる内容量
・チャックの為保存にも便利

【コンセプト】
・遊びながら美味しく食べることでコミュニケーションも育むことが出来る
・小さな子どもから大人まで幅広い年齢にオススメ

オセログミどこで買える?取扱店についてまとめ

コンビニではオセログミが販売されていますが、その他の場所では販売されているのでしょうか。

コンビニ以外の取扱店を調査しました。

・スーパー
・ドラックストア
・ヴィレッジヴァンガード

上記にて取り扱いの可能性が高くなっています。

スーパー & ドラックストア

スーパーとドラックストアの購入情報はほぼなかった。
しかしWEBニュースなどで販売店としてハッキリと挙げられている!!

調査した中でスーパーとドラックストアでの購入したとの情報がなく、ハッキリとした店名などは分かりませんでした。

イオンやゆめタウンと言った店名もありましたが、いずれもその店内にあるヴィレッジヴァンガードでの販売でした。

なかなか販売されていないとの情報も多数あり

X(Twitter)の声をみるとなかなか買えないとの声もあったので、販売店自体が少ない可能性もありますね。

お菓子などはコンビニにサッと寄って購入する人が多い為、情報が少ない可能性もあります。

しかしスーパーとドラックストア公式からも販売場所としてあげられているので、販売されている可能性は高いですよ!!

最寄のスーパーに寄った際はお菓子コーナーを確認してみて下さいね^^

事前に電話問い合わせをするのも方法の1つです。

プチ情報

「遊びながら手で食べるのは楽しいが、衛生的に不安・・・。」
そんな事を思う人もいますよね。

X(Twitter)をみてもそう言った声をあげている人はいましたよ。
箸で掴んで遊んで食べたと言う人もいました。

箸もいい方法ですが、
お菓子トングを使っても気兼ねなく遊べますよ♪

可愛いものからオシャレな物まで、お菓子トングは沢山販売されています。
ポテチなど色々な物に使えますし、洗えて何度も使えるので割り箸よりエコですよね。

ヴィレッジヴァンガード

調査した中で店名がハッキリと分かったのはヴィレッジヴァンガードでした。

ヴィレッジヴァンガードは店舗によっての公式X(Twitter)があり、そこで入荷したとの情報をあげていました。

X(Twitter)であげてない店舗でも、販売されている可能性はありますよ。

逆に販売されていない店舗もあるので、最寄の店舗に確認をしてみるのが1番確実でしょう。

ヴィレッジヴァンガードの店舗検索こちらからどうぞ

フリマサイトについて

2023年11月18日現在フリマサイトで販売されていました。
・メルカリ
・ラクマ
・Yahooオークション

【注意】
大体2倍以上の金額になっている

欲しいけど探してどうしても販売されていない場合はフリマサイトでの購入方法もあります。
しかし金額も2倍以上かかるのでおすすめはしません。

【購入ポイント】
コンビニ(特にセブンイレブン)

ヴィレッジヴァンガード
OR
スーパー・ドラックストア

以上の順番で販売状況を確認してみて下さい。
どうしても購入できない場合の最終的な手段でフリマサイトの利用をおすすめします。

まとめ

今回はオセログミの販売店情報を調査しました。

・コンビニ
・スーパー
・ドラックストア
・ヴィレッジヴァンガード

オセログミは上記の場所で販売されている可能性が高いと分かりました。

その中でもダントツで購入情報が多かったのはコンビニのセブンイレブンです。

X(Twitter)の購入者はほとんどセブンイレブンで購入しているようでした。

ですので購入希望の人は、セブンイレブンにまず足を運んでみてはいかがでしょうか。

珍しい遊べて食べれるグミ「オセログミ」を是非購入してみて下さいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

オセログミのような小さい本物オセロが販売されていますよ。
オセログミからオセロ愛に火がついた人は是非購入して遊んでみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次