ネスレCM広告TOKIO降板は本当?削除された理由と真相について調査

ネスレジャパンのCM「ネスカフェゴールドブレンド」にTOKIO(トキオ)の城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんが出演していました。

しかし、ネスレの広告からTOKIOが消えてしまったので「降板したの?」とSNSで話題になっていますね。

TOKIOはネスレのCMから降板したというのは本当なのか、降板の理由も気になります。

今回は、TOKIOがネスレジャパンCM降板の真相や、削除された理由について調査してみました。

トキオはネスレCMを降板した?
広告が削除されたのはなぜ?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ネスレのCM広告からTOKIOが削除された事について
  • TOKIOがネスレCMを降板した理由について
目次

ネスレジャパン広告からTOKIOが消えた?

TOKIO(トキオ)の城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんは、ネスレジャパン「ネスカフェゴールドブレンド」のCMに出演していましたよね。

2021年10月からCMが放送されていましたが、ネスレ公式HPからTOKIOが削除されているんです。

ネスレジャパンの広告からTOKIOが消えた→CMを降板した?

確かに、ネスレの商品「ネスカフェゴールドブレンド」のサイトを見てみると、TOKIOの姿はありませんでした。

SNSでも…

ネスレのサイトからTOKIOが消えてしまったと話題になっており、CMを降板したのではないかと言われているんです。

ただ、ネスレのCM降板について、ネスレジャパン公式やTOKIOメンバーからは何か発表があったわけではありません。

TOKIOがネスレ広告起用降板の理由は?

ネスレのCMに出演していたTOKIO(トキオ)の城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんが、公式HPから広告が削除されたと話題になっています。

TOKIOのメンバーがネスレの広告から削除された為、CMを降板したと言われていますね。

では、その理由は何でしょうか。

TOKIOがネスレCMを降板した理由について考えてみました。

CMの契約期間が終了

ネスレジャパン公式サイトからTOKIOの広告がなくなっていたので降板したと言われています。

降板と言われている理由のひとつに、CMの契約期間が終了したことが考えられています。

<ネスレとTOKIO>
CM契約期間が終了した可能性

テレビCMなどの契約期間は基本的に1年だそうですが、更新して何年も続ける場合もありますよ。

TOKIOがネスレ広告から削除されたのは、降板というより「契約が終了した」という可能性も考えられます。

ジャニーズ事務所の不祥事

ネスレジャパンの広告からTOKIOが消え、CM降板と言われている理由には、ジャニーズ事務所の不祥事も挙げられています。

ジャニーズ事務所の不祥事が原因で降板?

現在(2023年5月時点)ジャニーズ事務所の不祥事が問題となっていますよね。

タイミング的にも、このことが原因で降板したのではないかと言われているんです。

<ジャニーズ事務所の不祥事>
ジャニーズ事務所を創業した故・ジャニー喜多川の所属タレントへの性加害問題

TOKIOは2021年からジャニーズ事務所を離れ「株式会社TOKIO」に所属しています。

しかし、代表取締役会長には藤島ジュリー景子さん(現・ジャニーズ事務所社長)が務めています。

不祥事について対応したジュリー社長に、スポンサー企業からは「社会的に不足している」など疑問の声が挙がっていたそうですよ。

ネスレジャパンがどのように判断したのかはわかりませんが、企業CMは「イメージ」が大切ですよね。

なので、ジャニーズ事務所の不祥事がきっかけで降板となった可能性も考えられます。

まとめ

ネスレジャパンの広告からTOKIOが消えたことや、CMを降板した理由についてまとめました。

ネスレのCMに出演していたTOKIO(トキオ)の城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんが、ネスレ公式サイトから削除されたと話題になっています。

TOKIOがネスレの広告から降板した理由について次のようなことが考えられます。

・CM契約期間が終了した?
・ジャニーズ事務所の不祥事が原因?

TOKIOがネスレ広告から消えた理由は、CMの契約期間が終わった為や、現在問題となっているジャニーズ事務所の不祥事が原因ではないかと言われています。

ネスレの広告を降板した理由については公式から明かされていませんが、ジャニーズ事務所の不祥事が原因と考える方も多いようです(>_<)

最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次