今年で10年目を迎える野外ロックフェス「メトロック2023」が近づいてきました!
東京と大阪の2つの会場で開催されますが、せっかくフェスに行くなら「前方のエリアで楽しみたい!」という方も多いですよね。
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

メトロック2023で前方エリアに行くことはできる?
前方エリアの場所取りは問題ない?
- メトロック2023の前方エリアの規模
- メトロック2023の前方エリアの席取り可否
- メトロック2023で前方エリアに行く方法
メトロック2023前方エリアの抽選はなし!どのくらいの人数が集まる?
今年も野外フェス「メトロック2023」が開催されます!
┌(*>A<)┘♪――――――
— METROCK(メトロック) (@METROCK_pr) April 3, 2023
🎧オープニングDJ発表🤟
―――――――♪└(>A<*)┐
東京会場で #山田孝之 & #内田朝陽
の音楽ユニット"quu"の出演と
大阪会場で漫才師 × DJとハイブリットで活躍する#DJダイノジ の出演が決定‼️
当日は朝から盛り上がりましょう🤩❤️🔥
チケット絶賛発売中🎫https://t.co/65YnZ6ohA5 pic.twitter.com/am9WGmCSCL
まずはメトロックの開催スケジュールから確認してみましょう!
コロナ禍での開催となった「メトロック2022」では、前方エリアに入るために「ステージ前方エリア抽選」が実施されていました。
しかし、
「メトロック2023」では、ステージ前方エリア抽選は東京・大阪ともに実施予定はありません。
昨年開催された「メトロック2022」では、前方エリア抽選が行われていました
その時の状況によると、
で当選することができる権利だったようです。
ただし、今年の「メトロック2023」では、抽選はありません。
そのため、
そのため、カバンは小さめのリュックやウエストポーチなど肌身離さずキープできるタイプのものを選ぶ方が安心です。
前方エリアはもみくちゃになる可能性も高いため、できる限り身軽で参加できるように工夫しておくと良いかと思います♪
メトロック2023前方エリアの席取りはできる?
「メトロック2023」では、昨年実施されていたステージ前方エリアの抽選制度がなくなりました。
そのため、
そうすると、気になることとしては
前方エリアの場所取りはできるの?
ということですよね。
結論としては、
メトロック2023では、前方エリアでの場所取りは禁止されています。
そのため、前方で見たければその場で待つ以外方法はありません。
たくさんの人が参加するフェスですので、マナーを守って全員が気持ちよく守れるようにしましょうね^^
(メトロック公式HPの記載はコチラ)
メトロック2023前方エリアに行くには?前列で楽しむコツ
メトロック2023では、昨年実施されていたステージ前方抽選は実施されません。
では、前方エリアに行くにはどうしたらいいかというと、
こういった行為は、明確にルールとしては記載されていませんが、怪我をする恐れや、お客さん同士のトラブルになる可能性もありますよね。
そのため、前方エリアで楽しむコツとしては、
- 見たいエリアで待って楽しむ
- 前に人がいる場合は無理矢理割り込んで前に行こうとしない
- 前方はもみくちゃになる可能性も踏まえて小さいカバン・ヒールのない靴で楽しむ
どうしても長く待てない方も安心してください♪
後方エリアの場合は、前方とは異なりもみくちゃになることはありませんので、ゆっくりと音楽を楽しむなど、別の楽しみ方ができますよ^^
まとめ
今回は、メトロック2023で前方エリアで楽しむポイントを紹介しました。
まとめると、
- メトロック2023では前方エリアの抽選は実施されない
- メトロック2023で前方で楽しむためには、席取りは禁止されており、きちんと待って楽しむことが必要
- 前方エリアで楽しむコツとしては以下の3点
- ルールを守ってきちんと待つ
- 前に人がいる場合は無理矢理割り込まない
- 前方エリアでは小さいカバン・ヒールのない靴で楽しむ
- ルールを守ってきちんと待つ
- 前方エリアに入れない場合は、後方エリアで演奏を楽しむ
ということがわかりました♪
ルール・マナーを守ってぜひメトロック2023を楽しんでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント