2023ラブシャ臨時バスはある?当日券と乗り場や混雑状況まとめ

毎年人気のフェスSWEET LOVE SHOWERの開催がせまっていますね。

暑い日が続いていますが、夏フェスはとても楽しみにしている方が多いのではないでしょうか。

今年初めて参戦する!という方は、会場までのアクセス情報は直前まで気になりますよね。

車で行くのか、公共交通機関がいいのか…といった計画を立てるのもフェスの醍醐味です♪

ラブシャの会場まではどうやって行くのがいいの?
バスで行くときは予約が必要??

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ラブシャ2023 バスの運行情報
  • ラブシャ2023 バス乗り場情報
  • ラブシャ2023 臨時バスの混雑状況
目次

ラブシャ臨時バスの運行はある?当日券は買えるのか

SWEET LOVE SHOWER2023は、以下のスケジュールで開催されます♪

SWEET LOVE SHOWER 2023

日程:8月25日(金)〜27日(日)

場所:山中湖交流プラザきらら
山梨県南都留郡山中湖村平野479−2

いよいよ今週末に近づいてきましたね♪

参戦予定の方は待ちきれないのではないでしょうか?

初めて参戦される方の場合、交通アクセスも気になるところですよね。

自家用車でいかれる方や、オフィシャルが運営しているバスツアーを利用される方も多くいると思います。

オフィシャルバスツアーは、東京駅や新宿駅など主要の各駅からの直行バスなのですが、既に申し込みは終了しています。

申込忘れてしまった方や、売り切れで買えなかった方の中には、公共交通機関での参戦予定の方もいらっしゃいますよね^^

公共交通機関を利用する場合、東京・新宿などの主要の駅から富士山駅や山中湖エリアまで高速バスを利用することができます。

高速バスを下車後は、路線バス「ふじっ湖号」を利用することで会場最寄りのバス停まで向かうことが可能です♪

高速バスは、主に富士急行バスなどで運行されているのでチェックしてくださいね^^

高速バスは、概ね1時間に1本ぐらいで運行されています。

到着時刻から逆算してバスを選択・予約するのが良いでしょう♪

始発が6:50東京駅八重洲南口発で、8:47に富士山駅に到着します。

富士山駅を9:15に出発する路線バスに乗車すると、9:53に山中湖交流プラザ前に到着予定です。

気になるバスの当日券ですが、

高速バスは、Web予約が原則です。

空席があれば当日購入もできますが、8月21日の時点でかなり残席が少なくなっていますので、事前に予約することをお勧めします。

一方で、路線バスについては事前予約制ではありません。

そのため、当日乗車時での支払いも可能ですが、混雑回避のために富士山駅にて往復乗車券も発売しているので、事前購入をお勧めしています。

また、ラブシャ開催当日は、ふじっ湖号では臨時バスも運行される予定です。

路線バスの時刻表はこちら

臨時バスダイヤ
 富士山駅→山中湖交流プラザ
  7:45 富士山駅発 → 8:23 山中湖交流プラザ着
  8:45 富士山駅発 → 9:23 山中湖交流プラザ着
  9:15 富士山駅発 → 9:53 山中湖交流プラザ着

 山中湖交流プラザ→富士山駅
  20:00〜21:00の間 随時発車バスを増便

ラブシャ臨時バスの乗り場はどこ?

ラブシャの会場へ向かうバスについては、路線バス「ふじっ湖号」に限り開催日に臨時バスが運行されています♪

当日の動線を確認するためにも、バス乗り場の場所も気になりますよね。

結論から言うと、臨時バスの乗り場も基本的には通常路線の乗り場と同じバス停を利用しています。

バス乗り場の場所

・富士山駅:2番線乗り場

・山中湖交流プラザ前:会場の目の前に設置のバス停を利用

そのため、特に富士山駅に関しては、駅に設置されている案内板の通りに進んでいけばバスに乗車できるため安心です♪

ラブシャ臨時バスの混雑状況について

ラブシャは、例年行きも帰りもかなりの渋滞が発生しています。

特に終演後は、同じ時間帯にみんなが帰るため、混雑は覚悟しておいが方が良いです。

時刻表上、山中湖交流プラザ前〜富士山駅までは40分ほどですが、道の渋滞も考慮すると、かなり余裕をもって接続先の電車やバスの時間を設定しておいた方が良さそうですね。

まとめ

今回は、8月25日〜27日に開催されるラブシャのバス事情について説明しました。

まとめると、

  • 富士山駅や山中湖エリアまでの高速バスは事前予約がお勧め

  • 会場最寄りまでの路線バスは事前予約は不要
    ※ただし、往復券の事前購入がおすすめ

  • バス乗り場は通常の路線と同じバス停を利用
    ※富士山駅は2番乗り場、山中湖交流プラザからは会場目の前のバス停を利用

  • 帰りは混雑が予想されるため、余裕を持ったタイムスケジュールを推奨

ということがわかりました♪

参戦される方は暑さ対策も万全で楽しんできてくださいね^^

最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次