大人気のジブリの世界が楽しめる「金曜ロードショーとジブリ展」が2023年6月29日(木)から開催されています!
この展示では、スタジオジブリ作品の魅力を時代の記憶と記録を通じて体感することができると話題です♪
更に、会場ではこれまで語られなかった秘密が明かされるほか、作品の世界に飛び込める空間も登場するそうです。
誰もが一度は触れ合ったことがあるジブリ作品の展示なんてとても楽しみですよね♪
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

金曜ロードショーとジブリ展は混んでるんじゃないの?
所要時間はどれくらいかかるの?
- 金曜ロードショーとジブリ展 所要時間
- 金曜ロードショーとジブリ展 見どころ
- 金曜ロードショーとジブリ展 混雑状況
金曜ロードショーとジブリ展所要時間はどのくらい?
金曜ロードショーとジブリ展が、2023年6月29日(木)より東京でスタートしました!この展示は、東京のほかに富山でも開催される予定です♪
まずは、開催概要を確認してみましょう。
ジブリの世界が体感できるとあって、行ってみたい!!という方も多いと思いますが、計画を立てるにあたって気になるのは、
所要時間はどれぐらいかかるの?
という点ですよね。
こちらについて調べたところ、
実際にプレオープンで行かれた方の口コミによると、
更に、混雑状況によってはグッズの購入や写真撮影なども待ち時間が発生する可能性は十分にあります。
特に人が集中する土日祝日や、開催直後・終了直前などの時期では5時間程度要するつもりで余裕を持って計画を立てることをお勧めします。
金曜ロードショーとジブリ展の見どころや内容について
金曜ロードショーとジブリ展では、公式のサイトでも展示の見所を紹介してくれていますよ。
まとめると、以下の点が見どころです♪
- ほぼ全作品の絵コンテを展示!ジブリ作品の“設計図”に迫る
「風の谷のナウシカ」から「アーヤと魔女」までほぼ全作品の絵コンテを直近で見られる貴重な機会です♪ - ジブリの幻灯楼
キャラクターをモチーフとした巨大な幻灯楼(ガラス)に光を照らすことで、映画の世界観を音と光に包まれながら体感できます。 - ジブリ映画ポスタースタジオ
ジブリ作品のポスターの中に飛び込んで主人公のように撮影ができるフォトスポットです。
作品:もののけ姫、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便、猫の恩返し
※崖の上のポニョは7/2までの予定 - アリエッティの世界AR
アプリをダウンロードし、会場内の「ジブリ映画ポスタースタジオ」にある『借りぐらしのアリエッティ』ポスター付近のARを読み込むと、アリエッティと同じ目線での世界を体感できます。 - 風の谷のナウシカ 王蟲の世界
スタジオジブリの原点である『風の谷のナウシカ』に登場する“腐海”の世界を表現した空間です。特に王蟲は圧巻のクオリティですよ。
更にこのエリアでも、ARが楽しめたり、腐海の中で王蟲と一緒にいるような写真を撮影することができます。
金曜ロードショーとジブリ展混雑状況や待ち時間について
開催中の金曜ロードショーとジブリ展ですが、気になるのは混雑状況ですよね。
こちら、調べてみましたが、開催直後ということもあり特段の情報はヒットしませんでした(2023年6月30日時点)。
一般的なイベントでは以下の傾向があります。
・土日祝日は混雑する傾向
・開催直後や終了直前は混雑する傾向
・平日はお昼頃が最も混雑し、14:00頃から人手が落ち着く傾向
おそらく「金曜ロードショーとジブリ展」も同様の傾向かと思われますので、
可能なら平日の午後に行くことをお勧めします♪
まとめ
今回は、金曜ロードショーとジブリ展について紹介いたしました。
まとめると、
- 金曜ロードショーとジブリ展の所要時間は3~4時間はかかる
- 混雑時には更にレジなどに並ぶ可能性があるため、5時間以上の所要時間を見込んだ方が無難
- 金曜ロードショーとジブリ展の見どころは以下の通り
- 絵コンテの展示
- ジブリの幻灯楼
- キャラクターになりきったポスター撮影
- アリエッティの世界を楽しめるAR
- 風の谷のナウシカの“腐海”の展示
- 絵コンテの展示
- 混雑情報は確認できなかったが、傾向としては平日の午後が落ち着く傾向
ということがわかりました。
ぜひ「金曜ロードショーとジブリ展」でジブリの世界を体感してきてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント