2023年10月17日の「マツコの知らない世界」で紹介された「甲斐ベリー7(サンシャインレッド)」が話題となっていますね。
香りと甘さが素晴らしくマツコさんも絶賛した品種なので是非食べたいですよね!!
「甲斐ベリー7(サンシャインレッド)」の販売場所について調査しました。

「甲斐ベリー7」の売ってあるお店はどこ?
オンライン通販で買える?ふるさと納税は?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」の実店舗販売情報のまとめ
- 「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」のオンライン通販サイトの情報まとめ
- 「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」のふるさと納税について
甲斐ベリー7(サンシャインレッド)どこで売ってる?販売店舗情報
シャインマスカットをも超える品種と言われている「甲斐ベリー7(サンシャインレッド)」ですが、実店舗ではどこで販売されているのでしょうか。
「甲斐ベリー7」に関しては2023年現在世に出回ったばかり品種のため全国展開はまだされていないようですね。
販売情報
では山梨県の中でも販売されている場所はどこなのかX(Twitter)などを参考に調査しました。
JA山梨の直売所
実店舗での販売情報が一番多かったのは以上の2店舗です。
しかしこちらでも毎日置いてあるわけではないようですね。
見つけた人は超ラッキー!!と地元の人の声もあったので、見つけた場合は迷わず買うことをおすすめします^^
行く前に店舗に確認して行くといいかもしれませんね。
取り置きなどの対応をしているかなどの情報は無かったので、詳細に関しては店舗に問い合わせてみて下さい。
道の駅
以上の場所での販売・購入の情報がありました。
こちらも販売情報が多くあるわけではないので、販売されていれば幸運ぐらいの販売状況だと考えられます。
行く前に販売しているか確認しないと置いてない可能性もあるので注意してくださいね!!
スーパー
スーパーでの販売情報は少ないです。
店名などの詳しい情報はなく、
という情報は分かりました。
やはりJA関係のお店中心に販売されているようですね。
何県の情報かは明確に分かりませんでした。
調査して行くと他県での目撃情報はほぼないので山梨県内のJA関係のスーパーではないかと考えられます。
JA山梨の店舗を調べたい人は<<JA山梨店舗検索>>を活用して下さいね。
ドン・キホーテ
X(Twitter)にてドン・キホーテでの販売情報ありました。
山梨県のドン・キホーテの可能性が高いようですが、山梨県のどこの店舗かは不明でした。
ドン・キホーテの店舗検索をしたい方は<<ドン・キホーテ 山梨 店舗検索>>へどうぞ
全国販売が難しい理由
2023年10月19日現在調査した中で、「甲斐ベリー7」の販売情報は山梨県内のみでした。
ではなぜ全国で販売されないのか気になりますね。
・初めて「サニードルチェ」と「シャインマスカット」をかけあわせたのは2007年
・2022年1月に果樹試験場で収穫される
・「甲斐ベリー7」は品種登録された2022年まで15年もの年月をかけて開発された
・2023年8月に「甲斐ベリー7」は新たな名称として「サンシャインレッド」として商標登録
以上の流れを見て分かる通り「サンシャインレッド」は最近世に出てきたブドウの品種なんですよね^^
ですので「サンシャインレッド」を育てる農家さんもまだ少ないようで数も多くは出回っていません。
そういったことから生産地である山梨県以外での販売は難しいようですね!!
調査していくと開発担当者や販売支援に取り組む担当者の2023年9月のインテビューで、
より農家さんが栽培しやすい方法を検討したり、品質を向上させる試験も引き続き実施しするなどしていく。
一般的に流通するのは、もう少し先になりそう。
そういった話をされていました。
販売情報が少ないのはこういった理由があるからですね。
全国的に毎年見かけるようになるのはもうちょっと待つことになりそうですね。
さらに、
「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」は山梨県限定生産
以上の理由から一般に流通するようになったとしても数は多くないでしょう。
先ほど紹介したインタビュー内で、
プレミアム感のあるブドウですので、自分へのご褒美や贈答用などとして手に取ってもらいたいですね
とも発言されていたので、金額や生産地の制限から総合的に考えると気軽に食卓に並ぶという感じではなさそうですね。
しかし本当に美味しいブドウです!!
見かけた際は是非手に取って食べることをおすすめしますよ♪
食べた人皆さんから「凄い美味しい」と大好評なので、味は間違いなく最高のブドウですよ^^
甲斐ベリー7(サンシャインレッド)オンライン通販情報
実店舗での販売は山梨県のみのようで他県で「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」を食べるには通販での購入が一番気軽ですよね。
「サンシャインレッド」は通販で購入できるのでしょうか。
通販で「サンシャインレッド」は購入でき、多数のオンラインサイトで販売されていました。
実店舗よりも購入はしやすそうです^^
テレビでも紹介されて注文が殺到、以前から人気もあった為2023年10月19日現在は売り切れが多い!!
売り切れているショップが多くありました。
オンライン通販での購入希望の人は早く購入しないとすぐに売り切れるので注意してくださね!!
・食べチョク(在庫あり)
・ルッチ(在庫なし、再入荷通知あり)
・山梨園(過去販売X(Twitter)で情報あり)
・八面六臂株式会社(売り切れ、再入荷なし)
・桃葡萄フルーツセレクト通販(会員登録がお済みで、過去に1度以上購入発送履歴のある方を対象)
・うまいもんドットコム(販売終了)
・豊洲市場(いちば)ドットコム(売り切れ、再入荷情報不明)
・ぶどうのガーデン(販売終了)
・浜中屋(在庫切れ)
以上が2023年10月19日現在通販サイトの販売状況となっています。
ほぼ売り切れが多く2023年分の出荷は難しい可能性が高いですね。
しかし2024年の為に会員登録など済ませておくと購入の際スムーズになりますよ^^
2024年は2023年に話題となったこともあり購入者が例年より増えるでしょう。
その為にも、
サンシャインレッドの収穫時期は通常8月下旬と言われているので、それより前から意識的に通販サイトをチェック
大体シャインマスカットと同じ時期のようですね^^
購入希望の人は収穫時期の前からサイトをチェックし販売開始したらすぐ買うことをおすすめします。
2022年・2023年と例年すぐに売り切れてしまっているで注意して下さいね。
✔︎県内栽培農家での生産が増え始める2024年から出荷が本格化
✔︎今後はハウス栽培も増えてくれば販売期間も増える
今後は生産農家さんも徐々に増え、栽培方法も増えてくるでしょう。
そうなれば食べれる機会も増えてくるので楽しみにしましょうね♪
2023年に食べれなかった人も落ち込まず、今後の楽しみに取っておきましょう。
きっと待ちに待った分さらに最高のご褒美になりますよ^^
甲斐ベリー(サンシャインレッド)ふるさと納税情報
特産物を返礼品としてもらえるふるさと納税ですが、「サンシャインレッド(甲斐ベリー7)」もふるさと納税返礼品の対象なのか調査しました。
以上の2つのサイトで「甲斐ベリー7」が返礼品と対象商品となっていましたよ!!
といっても2023年10月19日現在すでにほぼ売り切れています。
例年8月下旬から受付を開始している
2023年分の受付は終了していたり、売り切れていたりします。
ですので2024年は8月に入ったらふるさと納税のサイトをチェックすると情報を知ることができて購入もスムーズですよ!!
金額は高いのすが例年すぐに売り切れます。
ふるさと納税で「サンシャインレッド」を手に入れる場合は受付開始後早めの購入をおすすめします。
まとめ
今回は「甲斐ベリー7(サンシャインレッド)」の販売場所について調査しました。
2023年10月19日現在は山梨県内のJA関係の店舗で販売されている可能性が高いです。
多くの通販サイトで販売はされていますが、残念ながら売り切れや販売終了がほとんどでした。
ふるさと納税に関しても2023年度の受付は終了が多いです。
今後は生産数も徐々に増えて来ると考えられるので焦らず待ちましょう♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
「マツコの知らない世界」はブドウだけでなく色々はものを深く掘り下げて紹介している面白い番組ですよ。
興味のある人は過去の放送回も観てみて下さいね^^
「マツコの知らない世界」を見るならU-NEXTがおすすめ!
見放題の作品が多く、毎月もらえるポイントで漫画や書籍の購入にも使えます。
UNEXTは31日間無料体験ができるので、その期間内であれば無料で視聴できますよ!
\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /
無料期間中に解約すれば料金一切かかりません
コメント