日本最大級の音楽フェス「JAPAN JAM 2023」の時期が今年も近づいてきました!
今年は、4月30日(土)、5月2日(水・祝)〜5月6日(土)の5日間、会場は昨年と同様千葉県の千葉市蘇我スポーツ公園での開催となります!
コロナ禍での制限も少しずつ緩和されている今、ゴールデンウィークは気候もいいですし、野外フェスがとても楽しみですよね!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

ジャパンジャムは配信はあるの?
配信を見るのにはお金が必要なの?
- ジャパンジャム2023の見逃し配信の視聴方法
- Jフェスアプリ見逃し配信の視聴方法
Jフェスアプリ配信の見方は?無料視聴方法まとめ
まずは、今年のJAPAN JAM 2023の開催情報から確認してみましょう!
タイムテーブルも公式のTwitterや、ホームページ、公式のJフェスアプリなどで確認することができますよ!
【#JJ2023】チケット一般発売スタート!
— rockin'onフェスOFFICIAL|JAPAN JAM開催 (@rockinon_fes) April 1, 2023
すでに5月6日(土)のチケットはソールドアウト!
他の4日間についても、日程や入場指定時間によっては、残りわずかとなっている券種があります。
お早めにご購入ください!
お申し込みは各プレイガイドにて。
詳細はこちら→https://t.co/dfpmQmhgGB pic.twitter.com/9G1c62sQUp
会場に行って直接楽しめればもちろんですが、スケジュールや仕事などの関係で参戦できない方も多いですよね。
そんな方も安心してください^^
今時点で公式でのアナウンスはありませんが、
です。
正確にいうと、現時点で配信の有無は発表されていませんが、昨年開催されたジャパンジャム2022では、以下の方法で配信が行われていました!
- 公式「Jフェスアプリ」
- GYAO!
- LINE VOOM
それぞれの方法での視聴方法について確認してみましょう。
公式「Jフェスアプリ」
公式の「Jフェスアプリ」では、出演した46組のアーティストが選んだライブ映像が1曲期間限定で無料配信されました。
今年もJフェスアプリは配布されていますので、何らかの配信が行われるものと想定されます。
ちなみに、昨年の開催日時・配信日は以下の通りでした。
今年のJAPAN JAM 2023は、開催期間が4月30日、5月3日〜6日ですから、昨年とほぼ同時期ですね。
このことから、
と予想します。
フェスが終わったあとも、Jフェスアプリを落とさずに残しておいた方が安心そうですね!
GYAO!
昨年は、無料動画配信GYAO!でライブ映像が、各アーティスト1曲ずつ配信されていました。
しかし、GYAO!は2023年3月31日をもってサービスが終了しています。
そのため、GYAO!での配信は行われません。
今年は別の動画プラットフォームから配信があるかもしれませんので、公式のアナウンスをこまめに確認しましょう。
ちなみに、昨年度の配信スケジュールは以下の通りで、Jフェスアプリよりも早くから配信がスタートしていました。
LINE VOOM
LINE VOOMはLINEの無料動画サービスで、配信を確認するには公式アカウントを友達追加する必要があります。
LINE VOOMでは、5月2日12:00から順次投稿・配信が開始され、ライブ映像の他にアーティストのコメントなどを視聴することができました。
Jフェスアプリ見逃し配信アーカイブ放送の視聴方法
JAPAN JAM2023では、昨年度と同様にJフェスアプリから見逃し配信ができると想定しています!
見逃し配信の視聴方法は簡単です!面倒な登録も特にありませんので、興味のある方は次の方法を試してみてくださいね。
手順①:アプリをインストールする
公式HPのリンク先からJフェスアプリをインストールしてください。
Jフェスアプリは無料アプリですので、ダウンロードにお金は必要ありません。
手順②:情報を登録する
アプリの利用を開始するにあたって必要な情報は以下の4点のみです。
面倒な個人情報等の登録は必要ありません^^
- 生まれ年
- 居住する都道府県
- フェスの参加歴
- お気に入りアーティスト
手順③:配信期間中にアプリを立ち上げる
配信期間になると、ホーム画面から配信に飛べるようになります。
こまめに公式ホームページや公式Twitter、Jフェスアプリを確認して、配信期間を見逃さないように気をつけましょう。
まとめ
今回は、JAPAN JAM 2023の見逃し配信について紹介させていただきました。
まとめると、
- 公式Jフェスアプリ
- GYAO!
- LINE VOOM
昨年は、上記3つの方法で見逃し配信を楽しむことができました。
このうちGYAO!は3月31日付でサービス終了していますが、
今年もJフェスアプリでは間違いなく見逃し配信が楽しめると考えて良いでしょう。
見逃し配信の期間は、
と予想しています。
まずは、Jフェスアプリをスマホにインストールしておき、こまめにアプリのお知らせを確認しておくと安心ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント