ほぼうなぎはどこで買える?通販販売店まとめ!評判レビューについても

今年(2023年)は7月30日が土用の丑の日です!土用の丑の日に食べるものといえば「うなぎ」ですよね。
ただ、近頃は価格が高騰しており、手が出しにくい値段になってきています…

そんな方におすすめしたいのが、”ほぼ”シリーズで有名なカネテツデリカフーズから販売されている「ほぼうなぎ」です。
本物のうなぎを忠実に再現しつつもうなぎは全く不使用なんです。

“ほほ”うなぎとはいいますが、本当にうなぎのような味がするのでしょうか?正直なところ、おいしいのでしょうか?

今回は「ほぼうなぎ」の味や販売店をチェックしていきます!

ほぼうなぎはどこで買える?店舗販売?オンライン販売はある?
味はおいしいの?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • ほぼうなぎが購入出来る店舗
  • ほぼうなぎが購入出来るオンラインストア
  • ほぼうなぎの味は本当にウナギなのか
目次

ほぼうなぎはどこで買える?実店舗で売ってる店

気になるほぼうなぎ。
近所のスーパーでは購入出来るのでしょうか?
販売している店舗を調べてみました。

以下の店舗で目撃情報がありました。

・業務スーパー
・ドンキホーテ
・イオン(まいばすけっと)
・カインズホーム
・コーナン
・ケーヨー

スーパーからホームエンターまで、幅広い店舗で取り扱いがあるようですね。

販売コーナーはカニカマやちくわの周辺です。
うなぎというより練り物という認識なのでしょうか。

パッケージは上記の写真をご覧ください。
黒と赤の高級感のある見た目ですね。

今の時期はうなぎコーナーが拡大しているため、そこに一緒にある可能性もありそうです。
写真の通り見た目はうなぎそっくりですので、うなぎコーナーに置かれていたらほぼうなぎを見つけるのは難しそうです…!

ほぼうなぎはどこで買える?オンライン通販情報

近所のスーパーにはなかった…という方のためにオンラインの販売事情もチェックしましょう。

カネテツデリカフーズの公式サイトがあります。
しかし、現在は売り切れ中です。

ご好評につき、再販分完売となりました。

カネテツデリカフーズ

再販分も完売だなんて大人気の様子がうかがえますね。

カネテツデリカフーズのほぼうなぎは現在オンライン販売分がありませんが、他のメーカーのうなぎ風かまぼこうな次郎」はAMAZONなどで購入が出来ます
こちらもぜひお試しください!

ほぼうなぎはまずい?口コミ評判レビューまとめ

販売店が分かったところで、気になるのはそう、です!!
実際のところうなぎの味がするのか、おいしいのか気になります。

ほぼうなぎを購入して実際に食べた方の感想、口コミを探してみました。

良い口コミ

・山椒をかけるとうなぎ!
・味も食感もうなぎ
・ご飯に載せたらうなぎにしか見えない
・見た目の凹凸具合が本物そっくり

食感や匂いを褒める感想が多くありました。
口に入れたときの香ばしさやホロホロとほぐれていく感じが本物のうなぎに近いようです。

見た目や香りにもこだわって作られていることも分かりますね。

良くない口コミ

・タレのかかったかまぼこにしか思えない
・あくまで”ほぼ”うなぎ
・練り物なだけあって塩味が強い
・パリパリ、カリカリ感がなくて食感が変わらない
・ウナギにしては安いが練り物としては高い

味はおいしいけれど、練り物感が否めないという感想が多くありました。
練り物の蒲焼、というイメージでしょうか。

焼かれたカリカリ部分や、ふわふわの肉感はさすがに表現しきれていないようです。
食感に変化がないのはちょっと寂しいですね。

また、ほぼうなぎは1パック898円(税込)です。
本物のウナギと比べると半分程度の値段ではありますが、同じ練り物のカニカマやちくわと比べるとかなり高値です。
ほぼうなぎをウナギととらえるか、練り物ととらえるかで値段感覚は変わりそうです。

実際食べた方にしか分からない良さがると思いますので、一度食べてみたいですね。

まとめ

今回は巷でうわさの「ほぼうなぎ」の販売店や味について詳しくみてきました。

まとめると以下の通りです。

イオンやドンキホーテ、業務用スーパーをはじめとするスーパーに売っている
カインズホームやコーナンなど、一部ホームセンターでも購入可能
オンライン販売分は売り切れ中
食感や香りは本物にそっくりで味はおいしい
あくまで”ほぼ”うなぎで、練り物

本物のうなぎとは別物だけれど、”ほぼ”うなぎと思えばおいしいようです。

蒲焼のタレの味が好きという人も多いですが、そんな人はほぼうなぎを気に入る可能性大ですね!

また、ほぼうなぎの良さは味や見た目だけでなく、本物のうなぎよりもカロリーが低くさっぱりしていること、骨がなく安心して食べられることがあります。
大人は本物のうなぎ、お子さんやお年寄り、カロリーの気になる方はほぼうなぎ、のような食事にするのもいいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次