五家宝どこで買える?スーパーやコンビニと100均販売店舗まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

埼玉県に伝わる伝統の味「五家宝(ほかぼう)
大豆と餅米を使用した、歴史のあるお菓子です。

特に熊谷市で有名で、草加市の草加煎餅、川越市の芋菓子と共に埼玉の三大銘菓ともいわれています。

テレビアニメ「スーパーカブ」で主人公・小熊が買ったお菓子としてもSNSでは話題になっていますね!!

そんな五家宝は、埼玉県の地域、お店でも購入できるのでしょうか。
今回は、五家宝の販売店舗について詳しくみていきます!!

五家宝はどこで買える?
専門店以外のスーパーやコンビニでも買える?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 五家宝が買える専門店
  • 五家宝が売っているコンビニ・スーパー
目次

五家宝はどこで買える?専門店以外にも売ってる場所あり

まず、五家宝について詳しく見ていきましょう。

五家宝は200年以上前、「五嘉棒」の名で売り出されたのが始まりと言われています

埼玉県熊谷市は中山道の宿場町として栄えていました。
五家宝の原料となる「石原米」と呼ばれる良質な米と大豆、水飴の原料である大麦も多く収穫されていました。
そのため、五家宝作りが広まっていったとされています。

かつては「五嘉宝」「五箇宝」と呼ばれていましたが、「五穀は家の宝である」という祈りを込めて現在の「五家宝」という名になりました!

五家宝を作っている企業は埼玉県内にたくさんあります

各販売店が販売サイトを持っています。
一例を以下に挙げますね。

堀内製菓
紅葉屋本店
花堤
ワタトー

お好みの店舗からご購入ください♪

また、専門店(公式販売サイト)以外でも販売されています。

Amazonなどの良さはラインナップの豊富さと配達の速さですよね。
早いと翌日には届きます!!

今すぐ食べたい!!という方はAmazonや楽天市場などからの購入がおすすめです♪

五家宝が売っているコンビニ

五家宝は専門店以外の実店舗でも販売しています。
まずはコンビニからです。

セブンイレブンにて目撃情報がありました!!

具体的には、熊谷本石2丁目店熊谷駅南口店などで販売しています。
埼玉県以外の店舗でも販売があるかは確認できませんでした

また、都内には埼玉県のアンテナショップを兼ねているナチュラルローソンがあります。

ナチュラルローソン新宿駅西店

東京都新宿区西新宿1-13-12
西新宿昭和ビル1F

24時間営業で、草加せんべいや十万石まんじゅうなどの埼玉名物も販売しています。

五家宝が買えるスーパー

五家宝はスーパーでも販売されています!!

具体的な目撃情報があったのは以下の店舗です。

・イオン
・ピーコック
・西友
・マルエツ
・オーケー
・サミット
・ドンキホーテ
・成城石井
・業務用スーパー
・ライフ

スーパーとなるとかなり取り扱い店舗数が増えます。

気付いていないだけで、みなさんがいつも行っているスーパーでも販売されているかもしれないですね!!
お菓子コーナーの和菓子ゾーン、探してみてください♪

スーパーではないですが、以下のような声もありました。

おかしのまちおかに寄ったら五家宝が売っていたから3セット買った!!

五家宝はお菓子ですので、販売されていても頷けますね。

五家宝が買える100均

五家宝はなんと100均でも買えます!!

・ローソン100
・ダイソー
・キャン★ドゥ

こちらの店舗にて販売されているという声がありました。

100均で販売されているのは上記のようなパッケージです。

専門店のものと比べるとだいぶ簡易的な見た目ではありますが、気軽に身近に購入出来るというのは嬉しいですね♪
一口ごとのパッケージなので、きなこをこぼす心配がないのも大きいです。

まとめ

今回は、埼玉県伝統の銘菓五家宝の販売店について深掘りしてきました。

要点は以下の通りです。

・専門店のオンラインストアからお取り寄せが可能
・Amazonや楽天市場でも購入が出来る
・イオンをはじめとする大型スーパー、ドンキホーテ、成城石井などでも購入可能
・セブンイレブンでも販売している
・キャン★ドゥ、ダイソー、ローソン100でも販売している

本格的な味を楽しみたい方や手土産にするのであれば専門店、気軽に楽しみたいのであればスーパーや100均に行ってみてください!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次