今年2023年8月8日の銀だこの日に築地銀だこが、「銀だこ88円イベント」を行うとTwitterでは大盛り上がりですね!!
子供も大人も大好きなたこ焼きのセール「銀だこ88円イベント」が今年も開催されるのは嬉しい話題です。
すでにTwitterでは話題となっている「銀だこ88円」は例年いつも大盛況ですよね。
そんな大人気の「銀だこ88円イベント」はどのくらい並ぶのか、整理券があるのか、混雑はどうなるのか気になるので調べてみました。

「銀だこ88円」は整理券配布はするの?
どのくらい並ぶ?混雑状況は?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 「銀だこ88円」の整理券と番号札の配布情報のまとめ
- 「銀だこ88円イベント」はどのくらい並ぶのか待ち時間や混雑状況の紹介
2023銀だこ88円セール整理券はいつ配布される?何枚?
まず大人気イベント「銀だこ88円セール」について簡単に紹介しますね。
銀だこの日 年に1回の特別イベント
実施日:2023年8月8日(火) 当日限定
イベント内容
①先着88名様に「ぜったいうまい!!たこ焼(ソース 8個入り)」 を88円(税込)で販売
・小学生以上対象
・お一人様1舟(8個入り) 2舟目からは通常価格での販売
②たこ焼ご購入でスタンプ3倍
年に1回の特別イベントな為例年多くの人がお店に来ます。
整理券の配布はあるのでしょうか。
店舗により整理券と当日番号札配布に分かれるようですね。
詳しく見ていきましょう。
整理券について
整理券の配布に関しては店舗により異なります。
公式HPに実施店別の整理券配布情報が載っていました。
「銀だこ88円」イベント実施店一覧へどうぞ
整理券の配布情報をまとめると、
入手方法 | 当日先着で並んだ順番に配布される ・店舗により開店前30分〜1時間半前に配布開始あり ・店舗ごとの配布指定場所あり ・並ぶ場所や時間を調べず行って違う場所に並び購入出来なかった声も多数あり(事前に店舗への要確認) |
入手日 | 8月8日のイベント当日 |
枚数 | 88枚 |
注意事項 | ・店舗ごとでの配布開始時間や配布場所が違う ・店鋪前ではない場所での配布の場合もあるため、詳細は自分の行く店舗に問い合わせをしてから行くのをおすすめ |
配布方法の記載がない店舗も多くありますが、問い合わせれば詳細な場所や時間を教えてくれます!!
不安な場合は気軽に問い合わせをして下さいね。
番号札について
整理券を配布する店舗以外は当日の先着順に番号札が配布されます。
(「銀だこ88円セール」の実施店はこちらからどうぞ)
番号札について注意事項も含めまとめてみました。
番号札入手方法 | 当日先着で並ぶ ・一人1枚 ・列から離れたら最後尾から並び直しなので注意 |
入手日 | 8月8日のイベント当日 |
配布方法 | 先着で並んだ88名に配布(一人1枚) |
枚数 | 88枚 |
注意事項 | ・整理券ではないので、番号札を入手しても列から離れてしまうと列の最後尾からの並び直しになるので注意 ・一人1枚なので88円で購入したい数と同じ人数が並ぶことが必要 (例:家族分3個を88円で購入したいなら、3人並んで番号札を3枚入手しないと3個全てを88円で購入できない) •代表、代理での並び、購入はできない •番号札が無いと88円での購入はできないので注意 (購入の際は必ず番号札が必要になる為紛失しないように。紛失の場合も88円で購入はできなくなるので注意!!) •2舟目からは通常価格 ・88円対象商品は、差額分支払っても他商品への変更や追加トッピングはできない |
以上整理券と番号札の配布情報をそれぞれまとめてみました。
結果分かったことは以下になります。
・整理券は配布場所や配布開始時間が指定されたりしているので店舗ごとに要確認!!
(店舗への事前確認は忘れずに!!場所や時間を間違えると数時間並んだ意味もなくなります)
・番号札はとにかく店舗前で先着順に並んで配布を待つ
以上が2つの相違点となります。
・配布日に関しては、どちらも当日配布なので当日開店前の早い時間から並ぶ必要あり
これはどちらにも言える事なので、並ぶことからは逃れられないです。
美味しい銀だこの為に頑張って並びましょう!!
整理券の使い方に関して詳細は書かれていませんでした。
しかし番号札同様に88円たこ焼きの引換券と同じ役割だと思われます。
整理券も番号札同様に無くしてしまうと購入出来ないので注意して下さいね!!
2023銀だこ88円セールどれくらい並ぶ?並ぶ時間と混雑状況
例年「銀だこ88円セール」は大盛況のイベントです。
一体どれくらい並ぶのか混雑の状況がどのくらいなのか知りたいですよね。
Twitterや例年の情報などを参考に調べてみました。
店舗ごとや地域ごとでの差が大きくあるようですね。
公式HPでは、
のように注意書きがされていました。
わざわざ記載されるということは、事例があったということなので店舗によっては大きな混雑があるのは確実ですね。
調査した情報をまとめると、
・確実に銀だこ88円たこ焼きを食べたいなら、遅くても開店1時間前には並んでおけば番号札はゲットできる
・人気店の開店後は番号札取得の確率が大幅に減る・・・しかし開店後20分以内なら可能性あり
・例年あまり並ばない店舗であっても昼には88円たこ焼きは売り切れる
・とにかく店舗による!!並ぶ時間、混雑状況に店舗差あり、穴場店舗や混雑店舗などの詳細な情報はない
(「銀だこ88円セール」の実施店はこちらからどうぞ)
という事が分かりました。
Twitterを見る限り「田舎だから大丈夫と思ってたら激混みだった」との声がいくつも上がってました。
正直どこが混むのか予想ができないのが事実です。
ですので「銀だこ88円」を食したいのなら早く行って待つのみ!!です。
せっかくの美味しい銀だこが88円で食べれる年1イベントです。
待つのは夏の思い出の1つと思って、美味しい銀だこをお得に食べましょう。
まとめ
今回は8月8日銀だこの日特別イベント「銀だこ88円セール」の混雑状況や整理券の情報について調査しました。
調査した結果は以下の通りです。
今年も「銀だこ88円セール」イベントは大盛況なのは間違い無いですね!!
銀だこは美味しいですよね。
そんな美味しい銀だこのたこ焼きが88円で食べれるなら待っても良いかもと思っちゃいますね。
夏の思い出に「銀だこ88円セール」イベントに行ってみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント