現在人気の「ドット勇者」というスマホゲームをご存知ですか?
発売前の広告PR動画内で流れる作品のデザインやBGMなどがパクリだ!!とSNS上で当時炎上するほど話題となっていたゲームです。
しかし「ドット勇者」は2023年9月現在では、星評価でも4点以上の評価やX(Twitter)でも面白い等のコメントがあがるほど人気となっています。
ではリリース前に話題となっていた「パクリ・盗用問題」についてはどうなったのか気になりますよね。
今回は「ドット勇者」のパクリ疑惑について深掘りしていきます。

「ドット勇者」の炎上理由は何?
運営会社はどんな会社?ゲームは安全なの?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 「ドット勇者」のパクリ・盗用疑惑の詳細
- 「ドット勇者」の運営会社やゲームについての詳細
ドット勇者が丸パクリ盗用ゲームと炎上した理由
「ドット勇者」の具体的に何がパクリ・盗用と言われているのか1番気になりますよね。
「ドット勇者」がパクリ・盗用だと言われる理由を調査してみました。
炎上した流れ
まず「ドット勇者」がパクリ・盗用疑惑で話題となったのは、
2023年7月頃からゲーム公式YouTubeやTwitter・InstagramなどのSNS上に掲載されている広告で流れていたPR動画
以上が人々の目に留まりSNSで問題が拡散し炎上になる程話題となりました。
ではなぜ炎上する程話題となったかというと・・・
調査すると10作品以上のゲームデザインや音楽が盗用されているようです。
それもオマージュなどのような影響を受けた程度のものではなく「ほぼそのままの状態」なものも多く、ゲームを知っている人がみたらすぐ分かるほどのレベルだったようです。
PR動画を見た人の声も
うわぁ…沙羅曼蛇4面の曲まんまパクリじゃん…
完全にアウトでしょこれ
BGMがパクリで話題になってたと思ったらグラフィックもパクリとは。
これは酷いなあ
皆さん正直ひくレベルのパクリだったんです。
パクリ・盗用と言われた理由
前述した通りPR動画内のBGMや背景などのゲーム画面が他社のゲームと酷似していたためパクリ・盗用と言われていました。
では具体的にはどんな作品がどのようにパクられていたのか調べてみました。
風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
こちらはオマージュのレベルは超えており・・・本作品のプレイ映像まんまでした。
違いといえば動いているキャラクターのみ変えているだけです!!
比較している人がX(Twitter)におられたので載せておきます。
ちなみにこちらの広告PR動画内のBGMは他のゲームの音楽をパクっています。
・沙羅曼蛇
・悪魔城ドラキュラ
この2つのゲーム内で流れる音楽をそのまま使用しています。
スーパーマリオUSA(夢工場ドキドキパニック)
こちらはBGMとして音楽がパクられています。
ゲームの音楽は耳に残るので1度でもプレイした人はすぐ気づいてしまいますよね・・・。
君の名は。
新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」の広告のデザインに酷似しています。
これはなんとも表現しにくい感情ですね。
パクリと言われてもしょうがないでしょう。
オマージュというにはあまりにそっくりすぎてしまいますよね。
新海誠監督作品は「すずめの戸締り」も「君の名は。」同様に、画像広告のメインビジュアルとしてパクられてしまっているようです。
こちらの比較写真はありませんでしたが情報は上がっていました。
オクトパストラベラー2
こちらはゲームプレイ画面ではなくオープニングのデザインをパクっていますね。
こちらもX(Twitter)にて比較画像がありました。
ファンとしては腹立たしくなってしまう気持ちも理解できてしまうレベルのパクりでしたよ。
トライアングルストラテジー
オクトパストラベラー2と同様にプレイ画面ではなくオープニングやパッケージデザインのような画面仕様でパクっていました。
X(Twitter)の比較画像を見る限り、一度プレイした人なら気づくレベルなので、やはりオマージュというには厳しいものがありますよね。
その他
X(Twitterなどには)比較画像や動画などが残っていませんが、調査した限り判明したその他のゲームを一気にご紹介します。
ゲーム名 | 内容 |
ガーディアンテイルズ | ゲームプレイ画面がほぼ一緒 |
ドラゴンクエストモンスターズ | 画像広告にDQM25周年ビジュアルが酷似 |
ショベルナイト Switch版発売記念トレーラー | ゲームプレイ画面がキャラクター意外ほぼ一緒 |
Sea of Stars(炎上時は発売前) | ゲームプレイ画面がキャラクター意外ほぼ一緒 |
以上の作品は調査した中で判明したゲームとなります。
しかし紹介した以外でもあと数作品はあるようですね。
有名な作品も多いので大きな訴訟問題に発展してもおかしくない為、炎上するほど話題となったのは理解できますね。
炎上したその後
調査した限り訴訟問題に発展したとの情報はありませんでした。
しかし問題の広告動画は2023年9月時点では、公式YouTubeでも見ることは出来ず、すでに新しい広告PR動画に変わっています。
炎上した後どうなったのか調査すると、
知らない人も結構多いようなのですが、公式が正式に謝罪しているんです。
内容を簡単に要約すると・・・
今回の盗用PR動画は外注先の広告会社が勝手に作成した物です。
本社とは関わりがなく、しかし本社の確認不足でそのまま放送してしまった。
というような「広告運用の委託先が勝手にやってしまったこと」のようです。
ですので2023年9月現在は問題となっている広告動画を全て配信停止・削除そし、作成した広告会社との委託契約も解除したようです。
しかしやはり確認不足にも程がある!!・・・との声は当然多く上がっていましたね。
さらにこれだけあからさまに有名作品をパクってしまっていることから、
との声も上がっていました。
<<炎上商法とは>>
商品やサービスを販売するために、あえて批判や非難を浴びるような広告やマーケティング手法を使い、注目度や話題性を高め売り上げを増やす商法のこと
パクり内容を見るとそう思ってしまうのはしょうがないのではないでしょうか。
しかし2023年9月に「ドット勇者」はリリースされ今では人気のゲームとなっています!!
ゲーム内容は広告動画とは違いパクり要素はありません^^
至って普通の楽しいゲームとなっているので安心して遊んでみて下さいね♪
ドット勇者は怪しいゲーム?運営会社について
話題の「ドット勇者」の運営会社とはどんな会社なのでしょうか。
運営会社の紹介
「ドット勇者」を作り出した会社をご紹介します。
会社名 | Efun Company Limited <<Efun Japan公式HP>> |
拠点 | 中国:広東省広州市 日本:東京都港区東新橋2丁目9番7号YAHATA汐留ビル5階 |
設立日 | 中国:2012年 日本:2018年12月10日 |
事業内容 | スマートフォンゲームの開発および配信を手掛ける |
配信ゲーム | ・イリュージョンコネクト ・ミラージュ メモリアル ・ノルンズ ファンタジー ・タイムリフレイン ・「ドット勇者」 |
特徴 | ・同業界内で誰よりも先に海外市場を開拓し、中国で海外におけるゲームパブリッシング経験が最も豊富 ・香港 マカオ 台湾を皮切りに17種以上の言語に対応する400タイトル以上のスマホゲームを20か国での配信 ・今も世界トップクラスのゲームパブリッシャーを目指して邁進中 ・2018年12月に日本法人Efun Japan株式会社を設立 |
以上が会社情報のまとめとなります。
多くのゲームを以前から配信している、いたって普通のゲーム制作会社ですよ^^
普通というよりも、
Efun Companyは実はとても実力があり有名な企業なんですよ!!
残念ながら日本では大ヒット作が出ていないので日本ではあまり知られていないのはしょうがないですね。
「ドット勇者」について
パクリ・盗用問題があったためか「ドット勇者」自体に不安を覚えている人がいるようですね。
何も怖がらず遊んでもらって大丈夫ですよ^^
パクリ・盗用問題があったのは広告PR動画だけでゲーム内容とは関係ありませんので安心してください!!
先述した通り販売元であるEfun Companyは日本ではあまり知られていないだけで、
そんな企業が手掛けたゲームなので安心して遊んでくださいね。
日本でもすでに評価は星4以上もあります。
さらにX(Twitter)での口コミを見る限りにも楽しく遊んでいる人が多くいますよ♪
軽いノリでやってみたらハマってしまった。
ちまちまやれて放置中でも経験値とかもらえるから続けやすくて面白い
など多くの高評価の声がありましたよ。
アプリ内での育成などで課金の方法を取る人もいますが、基本は無料で遊べるようです^^
ゲーム名 | ドット勇者~三時のおやつと昼寝付きの冒険~ <<公式サイト>>はこちらからどうぞ |
発売日 | iPhone:2023年09月07日 Android:2023年09月07日 |
特徴 | ・台湾や香港、韓国など海外で既にリリースされる ・リリース後短期間でセールスランキング1位を獲得している人気作品 ・メインストーリー以外に各キャラごとのサブストーリーあり ・放置時間でも退屈にならないミニゲームなど豊富なコンテンツがあることが評価されている |
ストーリー | |
光の女神「エルス」は偉大なる魔法の世界 「エモン」そして人間や精霊、獣人など、そこに生きる者たちを創造した。 しかし500年前、闇の女神「アルスター」は「エモン」の存在を知り、この光に満ちた世界を憎しみ、魔界の主「カンタス」を誕生させた。 大陸に戦乱が訪れるたび、いつの時代にも運命の子が生まれ、光の執行者として女神の意志を代行し、闇夜を照らす光となった。 今回、女神の意志を受け継いたあなた(執行者)は、エモン大陸を危機の中から救うことができるだろうか・・・ (公式サイトより引用) | |
ゲーム内容 | |
・一般的な放置系ゲームと同様 ・ゲーム画面がドット絵で描かれているのが特徴 ・キャラクターイラストにはLive2Dアニメーションが採用 ・配布は多めで無課金にも優しいゲームとなっている ・サーバー上位を目指そうとすると相当な課金が必要 |
パクリ・盗用問題があった為ゲーム自体にも不信感を持っている人多くいると思います。
しかし本当に普通のゲームなので安心してくださいね^^
ミニゲームもあり電車での移動中や休憩中など、ちょっとした時間でも楽しめちゃうのも高評価理由の1つですよ。
公式サイトもあるので公式サイトを見て興味がある人は是非やってみてくださいね。
まとめ
今回は人気のスマホゲーム「ドット勇者」のパクリ・盗用問題や運営会社・ゲームについて調査しました。
調査した結果は以下の通りです。
・炎上は「ドット勇者」の広告PR動画で他のゲーム作品をパクリ・盗用して流したから
・パクリ・盗用した作品は10作品以上と言われている
・炎上後2023年8月に公式X(Twitter)にて謝罪文を発表
※内容を要約すると広告運用の委託先が勝手にやってしまったこと
・運営会社は中国で海外市場向けのゲーム開発・配信の会社として有名で実力のある企業
※日本で知らないのは日本でのヒットゲームがない為
・「ドット勇者」は2023年9月現在では評価も高く人気のゲーム
※ゲーム内容とパクリ・盗用した広告PR動画とは全く違う為安心して遊べる
夢中になる人が続出している話題のゲーム「ドット勇者」は、ミニゲームもあり隙間時間に気軽に楽しめちゃいます。
興味がある人は是非ダウンロードでして楽しんでみて下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント