東京・六本木の東京ミッドタウンで開催されている「DinoScience 恐竜科学博 2023」!!
前回開催の2021年にはコロナ禍にも関わらず、オンライン含め約20万人を動員しました。
「あの日、恐竜は、生きていた」をテーマに、白亜紀後期に現在の北アメリカ大陸で暮らしていた恐竜たちの多様な生態系が展示されています。
有名なトリケラトプスやティラノサウルスの化石をはじめ、近代科学を使ったフルCGの立体映像を見ることが出来ます!
今回はワイドショーで何度も紹介されている、恐竜科学博2023の混雑状況や当日券についてまとめていきます!

恐竜科学博2023の混雑状況は?
全部見るにはどれくらい時間がかかる?
当日券は販売している?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 恐竜科学博2023混雑状況・待ち時間
- ディノサイエンス恐竜科学博の所要時間
- 当日券の販売について
恐竜科学博2023混雑状況は?待ち時間はどのくらい?
ワイドショーで何度も紹介されている恐竜科学博2023ですが、混雑具合はどうなっているのでしょうか。
調べたところ以下の声がありました。
混雑はそこまでではないからゆっくり見られた。(8月16日)
平日ガラガラだった。(7月26日)
待ち時間があった、混雑していて疲れた、などのコメントはありませんでした。
前回開催の2021年の科学博はかなり混雑しており、休日は入場まで最大80分待ちでした。
こちらは公式Twitterからの情報です。
今年は公式Twitterから待ち時間はアナウンスされていません。
多少の混雑はあるようですが、人数の規制がないため入場待ちの時間は発生していません。
中でゆっくりと展示を楽しみたいという方は、平日の日中や土日の朝一、夕方以降がおすすめです。
ちなみに、営業時間は以下の通りです。
・月~木、日曜日:9:00~21:00
・金、土曜日:9:00~22:45
※閉館の30分前までに入場してください。
※貸し切り営業のため休館の日、営業時間が異なる日もあります。
毎日18時以降は幻想的なナイトミュージアムを開催しています!
中のカフェではお酒も販売しているので、恐竜を眺めながらお酒を楽しむのもおすすめです♪
ディノサイエンス恐竜科学博2023所要時間について
恐竜科学博を全て楽しむにはどれくらい時間がかかるのでしょうか。
何名かの口コミを見たところ、全て見るには約1時間~2時間程度かかります。
音声ガイドは約40分、その他の展示を見るとするとだいたいそれくらいに時間になるようですね。
※音声ガイドは別途購入が必要です。
ゆっくり見たい方、じっくり楽しみたい方は音声ガイドの購入がおすすめですよ!
一般・大学生は600円、高校生以下550円です。
音声ガイドは原口あきまささんのモノマネ満載ガイドや加藤ミリヤさんのGAL会音声ツアーなど、6種類のラインナップがあります。
大人も子供も楽しめますね!!
お試しは以下からどうぞ!
また、追加料金はかかりますがワークショップも開催しています。
・トレジャーハンター発掘体験!(1,900円)
・恐竜頭骨・スカルヘッドフィギュアを彩色しよう!(1,600円)
・BHI保証付き 恐竜化石ダイナソーボトル(2,800円)
・世界にひとつだけの恐竜化石キーホルダー/コースターをつくろう!(2,400円)
・プレイ編む刺繍ワークショップ(10,000円)
時間や日程はこちらからご確認ください。
館内にはレストランもあります。
朝からまるっと一日過ごせますね!!
恐竜科学博2023当日券チケットはある?
この記事を読んで、今日科学博行こう!と思った方もご安心ください。
むしろ、前売券の販売は7月20日で終了したため、当日券のみの販売となっています。
【土日祝・特定日限定チケットの当日券販売について】
恐竜科学博HP
・土日祝・特定日限定チケットの当日券は、チケットぴあ・セブンイレブン・アソビュー!のみで販売します。
・当日の入場者数に応じて会場でも、当日券を販売いたします。
会場でのチケット購入は混雑が予想されますので、事前に購入してから会場に向かうのがおすすめです。
また、金曜日と土曜日限定で20:45から入場可能なレイトチケットを販売しています!
※こちらは対象日に限り会場窓口のみでの販売となります。
音声ガイドも同様にセブンイレブン等で販売しています。
まとめ
恐竜科学博2023の混雑状況や所要時間、当日チケットについてみていきました。
要点は以下の通りです。
・入場を待つほどの混雑はしていない
・混雑を避けるのであれば開館時間や平日日中を狙う
・所要時間は約1~2時間
・現在は当日券のみの販売
「博物館」ではなく、科学の力も使った「科学博」なのが面白そうですね!!
恐竜大好きな恐竜くん企画・監修なので大人も子供も楽しめること間違いなしです!
ぜひ足を運んでみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント