キュビズム展の混雑状況は?所要時間と当日券販売についても

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年10月3日から国立西洋美術館にて「キュビスム展」が開催されていますね。

50年ぶりの開催という事もあり注目度は高いようです。

「キュビスム展」についての混雑状況やチケットについて調査しました。

「キュビスム展」はどのくらい混雑してるの?
当日券はある?どのくらい時間がかかるの?

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 「キュビスム展」の混雑状況や待ち時間について
  • 「キュビスム展」の当日券について
  • 「キュビスム展」の所要時間や滞在時間について
目次

キュビスム展の混雑状況は?どのくらい待つ?

開催前から注目度が高かった「キュビスム展」なので混雑状況や待ち時間が心配ですよね。

混雑状況

まずは2023年10月15日現在で調査した混雑状況について紹介します。

時間帯によっては混み合う可能性あり。しかし比較的人の流れが早いためそれほど混雑している感じがしない

タイミングによっては混み合うようですが、比較的観やすとの声が多かったです。

キュビスムの絵のためか、じっくり細部を見るというよりもパッと見て次へ移る人の方が多く感じた

との声もありました。

全体的に2023年10月15日時点ではそれほど混雑はしていないようですね^^

X(Twitter)をみると、

・休日なのに混んでなくてゆっくり見れた!!
・人少ないのでゆっくり観れておすすめ

なんて声が多くありましたので、混雑は気にしなくて良さそうですよ。

開催期間の終了日の月(2024年1月)は混み合う可能性ありなので、観にいくなら早めがおすすめ!!

「キュビスム展」に限らずこういった展覧会は期間開始と期間終了の近くは混み合う傾向にあります。

ですので「キュビスム展」は2024年1月28日(日曜日)までです。

それに近い日は混み合う可能性がとても高くなるので注意してくださいね!!

混雑を避けたいのであれば今年中に行くのがおすすめですよ♪

キュビスムについて

<<キュビスムとは?>>
✔︎20世紀初頭に「パブロ・ピカソ」と「ジョルジュ・ブラック」という2人の芸術家によって生み出された芸術運動とその表現技法のこと。
✔︎彼らに影響を与えたのが、セザンヌ、ゴーガン、ルソーなどの作品だと言われている。
✔︎視覚表現の新たな可能性を開き若き芸術家たちに大きな衝撃を与え、西洋美術の歴史に大きな変革をもたらした

<<どんな表現技法?>>
モチーフを複数のピースに分割し、それぞれのピースを様々な角度から見たキューブで表現し、さらに再構成したもの

待ち時間

混み合っている情報が2023年10月15日現在はほとんどありません。

しかし時間帯によっては多少混み合っているとの情報もあってのでご紹介します。

開館すぐは混みある可能性が高い

調査していく中で並んでいるとの情報はいくつかありました。

待ち時間に関しての詳しい情報はほとんど無いのですが、週末に行った人のコメントで

開館15分前に到着、50人ほどすでに待っていた

ですが開館後はスムーズに入れた為待ち時間も気にはならなかったようですよ^^

特に平日は本当にスムーズでゆっくり見れるようなので1番おすすめですよ。

調査結果から考えると、

待ち時間は発生するが、数時間などの長時間並ぶことは2023年10月15日現在はない

今のところ人は落ち着いているようなので、今が行くいいタイミングではないかと考えられますね!!

前述した通り期間終盤は混み合い待ち時間も長くなる事が予想されるので注意しましょう。

混雑状況と待ち時間を調査した結果、

開催期間終了の2024年1月付近は避けると、比較的混雑や待ち時間も少なくゆっくり観れる

以上がわかりました。

参考にしてぜひ「キュビスム展」に行ってみてくださいね。

X (formerly Twitter)

キュビスム展は予約チケットなしで入れる?当日券についても

「キュビスム展」のチケットについて調査すると、

事前予約は不要で当日券のみ

いつでも気が向いたところで観に行けるので安心してくださいね^^

では詳しくチケット内容を紹介します。

チケット種類料金購入方法
(当日券)一般2,200円(税込)・国立西洋美術館 券売窓口(会期中開館日のみ)

公式オンラインチケット

TBSチケット

セブンチケット(セブンコード:102-673)

ローソンチケット(Lコード:35365)

チケットピア(Pコード:686-626)

※手数料のかかる場合あり
(当日券)大学生1,400円(税込)
(当日券)高校生1,000円(税込)
注意事項
・中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及びその付添者1名は直接会場

・大学生、高校生、中学生以下、障害者手帳をお持ちの人は入館時に学生証or年齢の確認できるもの、障害者手帳の提示

・2023年11月14日~11月26日は高校生無料観覧日(要学生証提示)

・観覧当日に限り本展の観覧券で常設展を観覧可能

・会期中1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効で再入場は不可

・キャンセル、券種変更、払い戻し、再発行は不可

・会場の混雑状況によっては、入場まで待つ場合あり
チケット種類料金購入方法
(当日券)ステッカー付きチケット2,500円(税込)公式オンラインチケットのみでの販売
・数量限定
・高校生、大学生料金なし
注意事項
・ステッカーの引換えは会期中に限り1枚につき1人1回、来場当日に本展覧会特設ショップで行う

・引換えにはステッカー付きチケットの購入時に発行されるステッカー引換券(二次元バーコード)の提示必須

・ステッカー引換券のみでの入場不可

・ステッカーは展覧会特設ショップでも販売予定(枚数限定)

・キャンセル、券種変更、払い戻し、再発行は不可

当日券は会場でも購入可能ですが、「キュビスム展」のチケット以外の購入者も並んでいます。

スムーズに行きたい人は事前にコンビニに寄って購入する事をおすすめしますよ^^

ステッカー付きチケットに関しては数量限定でオンライン購入のみなので注意してくださいね!!

チケットの詳細に関しては<<公式HPチケット情報>>を確認してください。

キュビスム展所要時間や滞在時間はどのくらい?

「キュビスム展」の所要時間を調査すると、

「キュビスム展」のみ観覧:サッと観るなら約1時間、じっくり観るなら約2時間観ておくのがおすすめ!!

常設展も含む:1時間前後プラスで考える

ショップも含む:さらに20分〜30分プラスして考える

以上が調査結果となります。

「キュビスム展」の当日券を購入すると常設展も観覧可能になります。

それも踏まえると3時間オーバーで考えていて方がいいでしょう。

「キュビスム展」には音声ガイドを借りることが可能です。

音声ガイドは約35分ほどあり

以上を考えるとサッと観てショップも含んだとしても1時間〜1時間半で観れますよ^^

混雑や人にもよりますが、

「キュビスム展」に関してだけだけならショップ含め2時間半くらいあればゆっくり観覧しグッズも購入可能

3時間じっくりと観ると人もいますが、大体上記の時間で考えておけば十分ですよ。

グッズも人気で好評なのでぜひショップもゆっくり観てみてくださいね♪

X (formerly Twitter)

まとめ

今回は「キュビスム展」の混雑情報やチケットについて調査しました。

「キュビスム展」は予約など要らず、

当日チケットで観覧可能

混雑もさほど心配する程ではなく待ち時間も少ないようです。

思い立った時に行ってもゆっくり観ることができそうで嬉しいですね^^

会期末(2024年1月)ごろは混み合う可能性がグッと高くなるので、行くなら今年中の早い時期がおすすめ!!

所要時間や滞在時間に関しては、

2時間半くらいあればゆっくり観覧しグッズも購入可能

音声案内も650円でレンタル可能なんですよ!!

より深くキュビスムについて知りたい人は勿論、詳しくない人でもキュビスムについて知識を深めることが可能ですよ。

じっくり観る人ほどレンタルすることをおすすめします^^

「キュビスム展」に行った人みんなが素晴らしいと言っています!!

ぜひ興味のある人行ってみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次